版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊

書評に載った本

書評掲載予定の本テキストで表示

読売新聞 朝日新聞 日本経済新聞 毎日新聞 産經新聞 東京新聞/中>日新聞 週刊読書人 そのほか

※書評として取り上げられた本のほか、書評内で引用された本(発行元が特定されているもの)、著者紹介内で著書として掲載されたもの、そのほか短評やミニコラム等で紹介された本も登録しています。

2010年12月〜 掲載情報123,200 メディア数1,394紙・誌(朝日・読売・日経・毎日・産經・東京中日含む) 掲載された本76,622タイトル 掲載された出版社2,542社

2025年7月6日(

読売新聞

産經新聞

犯罪者が目をつける「家」(青春出版社)

..

世界の力関係がわかる本 帝国大戦核抑止(筑摩書房)

.

境界で踊る生命の哲学 皮膚感覚から意識,言語,創造まで(東京大学出版会)

..

ウクライナ戦争と外交 外交官が見た軍事大国の侵略と小国の戦略(時事通信出版局)

..

携帯遺産(朝日新聞出版)

..

川は流れる(小学館)

..

生活(新潮社)

..

インド象の背中に乗って(小学館)

..

大人も知らない みのまわりの謎大全(ダイヤモンド社)

..

2025年7月5日(土)

朝日新聞

となりのとらんす少女ちゃん (在野社)

.

四天王寺新縁起 (東方出版)

.

自由上(KADOKAWA)

..

自由下(KADOKAWA)

..

札幌誕生(河出書房新社)

..

メメントヴィータ(双葉社)

..

両膝を怪我したわたしの聖女(国書刊行会)

..

スマホの中の子どもたちデジタル社会で生き抜くために大人ができること(日経BP)

..

やりたいことは全部やりなさい 最後に後悔しない25のヒント(SBクリエイティブ)

..

スピノザ 「変性の哲学者」の思想世界(筑摩書房)

.

絵師ムネチカ①(双葉社)

..

ののはな語らず(光文社)

..

長くつ下のピッピ(岩波書店)

..

戦争童話集 完全版(中央公論新社)

..

会田誠のスクラップブック(講談社)

..

ロシア政治 プーチン権威主義体制の抑圧と懐柔(中央公論新社)

..

雪国(岩波書店)

..

雪夢往来(新潮社)

..

哲夫の春休み上(岩波書店)

..

哲夫の春休み下(岩波書店)

..

小川未明童話集 (新潮社)

...

藏 (角川書店)

...

藏 (角川書店)

...

IP/NN阿部和重傑作集(講談社)

..

世阿弥最後の花(河出書房新社)

..

日本経済新聞

毎日新聞

産經新聞

奇跡の森 EXPO ’70 (ブレーンセンター)

.

東京新聞/中日新聞

そのほか

奇跡の森 EXPO ’70 (ブレーンセンター)

.

絵本 ごみせいそうのおしごと (解放出版社)

.

2025年7月4日(金)

週刊読書人

フィクションとしての家族 近現代ドイツ語圏における家族の文学史(松籟社)

.

2025年7月2日(水)

そのほか

黒澤明の音楽 鈴木静一、服部正、早坂文雄、伊福部昭、佐藤勝とその響き(作品社)

.

2025年7月1日(火)

そのほか

タンタンタンゴはパパふたり (ポット出版)

.

清らかな川の町 花街の小さな女戦士(福岡県人権研究所)

.

もしぼくが鳥だったら パレスチナとガザのものがたり(ゆぎ書房)

.

2025年6月30日(月)

そのほか

ウクライナの小さな町 ガリツィア地方とあるユダヤ人一家の歴史(作品社)

.

2025年6月29日(

読売新聞

産經新聞

2025年6月28日(土)

朝日新聞

地図から消えた「沖縄農場」 空港建設で潰された千葉県三里塚の開拓村(論創社)

.

新装版COOK (晶文社)

.

スロールッキング よく見るためのレッスン(東京大学出版会)

..

ミロのことば 私は園丁のように働く(平凡社)

..

運命の終い(小学館)

..

至上の幸福をつかさどる家(春秋社)

..

ムーア人による報告(白水社)

..

対岸の彼女(文藝春秋)

..

崩壊概論 (筑摩書房)

.

近現代俳句(河出書房新社)

..

信仰(文藝春秋)

..

料理歳時記 (中央公論新社)

...

料理人という仕事 (筑摩書房)

.

日本経済新聞

水脈を聴く男 (書肆侃侃房)

.

建築と利他 (ミシマ社)

.

なぜハーバードは虎屋に学ぶのか ハーバード白熱教室の中の日本(中央公論新社)

..

森を焼く人 自然と人間をつなぎ直す「再生の火」を探して(英治出版)

..

外務官僚たちの大東亜共栄圏(新潮社)

..

最後はなぜかうまくいくイタリア人(日本経済新聞出版社)

..

〈ていねいな暮らし〉の系譜 花森安治とあこがれの社会史(創元社)

..

ライフシフトの未来戦略 幸福な100年人生の作り方(東洋経済新報社)

..

聴診器からきこえる動物と老いとケアのはなし(中央法規出版)

..

「科学知」と「人間知」を結びつけるために わたしの最終講義(青土社)

..

毎日新聞

東京新聞/中日新聞

高所綱渡り師たち 残酷のユートピアを生きる(青弓社)

.

空と夢〈新装版〉 運動の想像力にかんする試論(法政大学出版局)

.

お寺に嫁いだ私がフェミニズムに出会って考えたこと (地平社)

.

道徳の系譜学 (光文社)

...

「プロレススーパースター列伝」秘録(文藝春秋)

..

列島の日本美術史 知られざる美の交錯(ミネルヴァ書房)

..

たのしい保育園(河出書房新社)

..

長い一日(講談社)

..

ユーモアの鎖国新版 (筑摩書房)

.

石原吉郎詩文集(講談社)

..

詩人/人間の悲劇 金子光晴自伝的作品集(筑摩書房)

.

残光そこにありて(中央公論新社)

..

みえないもの(柏書房)

..

新装版苦海浄土(講談社)

..

ボクサー袴田巌RUNS(青志社)

..

聴診器からきこえる動物と老いとケアのはなし(中央法規出版)

..

軟式ボールの社会学 近代スポーツの日本的解釈の可能性(創元社)

..

別冊ダヴィンチ 令和版 解体全書 小説家15名の人生と作品、好きの履歴書(KADOKAWA)

..

ロシア 女たちの反体制運動(集英社)

..

男性学入門 そもそも男って何だっけ?;ソモソモオトコッテナンダッケ(光文社)

..

マルタの鷹【新訳版】(東京創元社)

..

問題だらけの女性たち(河出書房新社)

..

そのほか

ぶつり学入門物理学の視点で釣りを科学する (ベレ出版)

.

2025年6月26日(木)

そのほか

山本周五郎[未収録]時代小説集成 (作品社)

.

だから唄おう 朴保歌詞集(ナイデル)

.

2025年6月23日(月)

そのほか

非認知能力の発達 生涯にわたる変化と影響(北大路書房)

.

2025年6月22日(

読売新聞

産經新聞

そのほか

猫と鼠 (あいんしゅりっと)

.

2025年6月21日(土)

朝日新聞

海風クラブ(KADOKAWA)

..

火葬と土葬 日本人の死生観(青土社)

..

権利の名のもとに イスラエルにおける性的少数者の権利と動物の権利(東京大学出版会)

..

翻訳する私(新潮社)

..

黒いイギリス人の歴史忘れられた2000年(講談社)

..

謎の香りはパン屋から(宝島社)

..

私、山小屋はじめます(山と溪谷社)

..

ひめゆりの塔をめぐる人々の手記(KADOKAWA)

..

沖繩ノート(岩波書店)

..

日本経済新聞

毎日新聞

ファスト化する日本建築(扶桑社)

..

暦のしずく(朝日新聞出版)

..

老いの思考法(文藝春秋)

..

古代ギリシア人の歴史(刀水書房)

..

センセイの鞄(文藝春秋)

..

次の整理(小学館)

..

歩くを楽しむ、自然を味わうフラット登山(かんき出版)

..

上海,対岸のヨーロッパ 租界と日本をつなぐ芸術家群像(岩波書店)

..

アメリア 空飛ぶ野ネズミの世界一周(ブロンズ新社)

..

海まで100年(白水社)

..

揺れる輪郭(早川書房)

..

『三国志』を読む(岩波書店)

..

東京新聞/中日新聞

老い上(新装版) (人文書院)

.

老い下(新装版) (人文書院)

.

凍れる美学 定家と和歌についての覚え書き(東京外国語大学出版会)

.

やなせたかし物語 なんのために生まれてなにをして生きるのか(フレーベル館)

..

野球の記録で話したい(新潮社)

..

消えたモナリザ(小学館)

..

アンチアンチエイジングの思想 ボーヴォワール『老い』を読む(みすず書房)

..

記念日(集英社)

..

かけら(新潮社)

..

崑崙奴(星海社)

..

彼女が探偵でなければ(KADOKAWA)

..

どうせそろそろ死ぬんだし(宝島社)

..

死刑について私たちが知っておくべきこと (筑摩書房)

.

三島由紀夫の日蝕完全版(実業之日本社)

..

ヒポクラテスの告発 天然痘を根絶した蟻田功の遺言(藤原書店)

..

こたえあわせ 伝説の舞台裏 落合博満対談集(集英社)

..

河内と船場 メディア文化にみる大阪イメージ(ミネルヴァ書房)

..

伝授!哲学の極意 本質から考えるとはどういうことか(河出書房新社)

..

介護と相続、これでもめる! 不公平逃げ得を防ぐには(光文社)

..

芥川龍之介選 英米怪異幻想譚(岩波書店)

..

そのほか

在日朝鮮人作家 金鶴泳の文学と思想 (dZERO)

.

2025年6月20日(金)

そのほか

自由っていうのは失うものがなにもないことさ 「春一番」を生きて(東方出版)

.

2025年6月19日(木)

そのほか

inch magazine Paperback Books01 夢のかなたの街 Cities Beyond Fictions (inch media)

.

6124件中 1~20件を表示