山中企画だより
もう3年前になる。飯塚書店から『「ひとり出版社」は人生の楽園』という本を出した。 (さらに…)
もう3年前になる。飯塚書店から『「ひとり出版社」は人生の楽園』という本を出した。 (さらに…)
電子書籍といえば、みなさん、EPUBファイルを制作して、アマゾンや紀伊國屋書店などのオンライン書店で販売するもの、とわかっていらっしゃるでしょう。でもそのEPUBが日本語対応したのは2011年のことで、とても日が浅いのです。またオンライン書店で売るためには書誌情報が重要だ、ということも理解されていると思います。そしてほとんどの出版社で自社のWebページを作り、書籍のPRをなさっていると思います。 (さらに…)
版元ドットコムの会員社のみなさま、全国の書店や読者のみなさま、はじめまして。自己紹介もかねて当社の出版事情について一筆書かせていただきます。少しばかりお付き合いいただれければ幸いです。 (さらに…)
たいへんご無沙汰しています。弊社・結エディットは、2020年5月に事務所を茨城県つくば市から石岡市柿岡に移転しました。 (さらに…)
ユウブックスの矢野優美子と申します。
2016年に立ち上げ、現在まで13冊の書籍を刊行しました。 (さらに…)
(1)
「田舎こそ派手に世界へ発信すべきなのだ」
震災を機に、東京から広島県の過疎が進む田舎町である北広島町に移住して8年になる頃、僕は芸北ぞうさんカフェという田舎カフェの運営、農業(米野菜8年)、田舎体験事業などを事業化した経験から、「田舎こそ痛快に都会に向けて情報発信すべきだ」という結論に至った。 (さらに…)
新型コロナに翻弄された3年余。小社のここ数年の歩みとともに、思うところを記しておきたい。 (さらに…)
ミシマ社の岡田と申します。IT企業から転職して5年目、書店営業をしつつ、デジタル関係の業務を広く担当しています。 (さらに…)
実生社(みしょうしゃ)の越道(こしみち)京子と申します。2021年に会社を立ち上げ、ほぼ一人で実務をおこないながら2022年に5点刊行することができました。 (さらに…)