版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
君と出会って僕は父になる 矢野拓実(著/文) - 逆旅出版
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: JRC
直接取引: あり
返品の考え方: 返品も随時承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

君と出会って僕は父になる (キミトデアッテボクハチチニナル)

文芸
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:逆旅出版
4-6
縦188mm 横128mm 厚さ14mm
184ページ
価格 2,200円+税
ISBN
978-4-9912620-2-9   COPY
ISBN 13
9784991262029   COPY
ISBN 10h
4-9912620-2-X   COPY
ISBN 10
499126202X   COPY
出版者記号
9912620   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年8月28日
書店発売日
登録日
2023年6月15日
最終更新日
2023年8月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

彼氏や夫が「父」になるのはいつからなのか?

家族のために働いていたら、妻の心が離れていっていた。仕事人の彼らはそう言う。確かにキッチンには基本母がいて、父はあまり家にいないイメージだった。
でも、いつか息子も大人になる。その時に仕事のことでも家庭のことでも、自分でも頼ってくれるような、そんな人間になりたい。そう思えた時、僕はやっと「父」になった。

絶対的な正解がない家族の形を、圧倒的な透明感で「人」を撮り続けた写真家である著者が、100枚の写真と共に考える。自由な生き方・働き方や多様性が重視される、令和ならではの子育てフォトエッセイ。

目次

はじめに

chapter1.息子の誕生と、家族として歩んでいくためのこと
子どもが生まれる前の、親の準備
はじめての息子との生活
父親として、夫としてどう生きるか
両親を思い出し、親としての自分をつくる
家族をアップデートしていく
時間との闘いは家電に頼る
保育園の洗礼
理想を描く。父親として、夫として、個人として
理想を掲げた後にするべきこと
余白の必要も理解しておく
令和の父親として令和の家族になる
家庭を大事にするシンプルな心掛け
人間関係を崩すのはコミュニケーションの少なさ
息子とのコミュニケーション
仕事と家庭を両立するため、お客様との関係性を築く
核家族に社会のサポートは欠かせない

chapter2.息子と、妻と、半径数メートルの世界
(100枚の写真で見つける家族の暖かさ)

あとがき

著者プロフィール

矢野拓実  (ヤノタクミ)  (著/文

1993年 宮崎県都城市出身。鎌倉在住。長崎大学卒業。IT企業、スタジオ・カメラマンアシスタントを経てフリーランスに。幼い頃にカメラを触らせてもらい、写真とカメラが側にある生活を過ごし、商業カメラマンとなる。クライアントワークとしてWEB、広告の写真・動画撮影のかたわら、作品制作を行う。生活者として半径数mを表現する。日々と生命の瞬間の記録、表現の合流点を目指す。2020年に息子が生まれ、家事と育児、仕事の日々を奮闘中。

上記内容は本書刊行時のものです。