版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
空虚の帝国 葉良 沐鳥(著) - 書肆水月
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

空虚の帝国 (クウキョノテイコク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:書肆水月
四六変形判
縦194mm 横131mm 厚さ17mm
202ページ
仮フランス装
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-9911402-1-1   COPY
ISBN 13
9784991140211   COPY
ISBN 10h
4-9911402-1-8   COPY
ISBN 10
4991140218   COPY
出版者記号
9911402   COPY
Cコード
C1095  
1:教養 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年9月30日
書店発売日
登録日
2021年7月2日
最終更新日
2023年5月4日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

“日本とは、そして日本人とは、〈空虚〉で実体(essence)をもたない。受け容れるだけの空箱である。”
日本のオリジナリティはいまでも生きているのか? 世界の先進諸国での〈和〉ブームのなかで、日本文化はいまどこにあるのか?
『バブル文化論』の著者が葉良沐鳥(はらしずどり)の筆名で、後期近代という時代を読み解き、日本人の心性、大衆文化からモードの現在までを独特の感性で問うエッセイ。
東京オリンピック・パラリンピック受け入れをめぐる状況から、原が大学のメディア論講義でも日本の報道を取り上げ投げかけ続けた「対称性」、「他社の苦痛に対する苦痛」という重い問いにもふれる。
原宏之が、2021年の日本に問いたかったこととは?
なぜ、極楽鳥なのか?がここに。

目次

I. どこにもない〈和〉
 第一章 日本幻想
 第二章 けじめのない日本語
 第三章 「世界で一番騙されやすい国民――報道の健全性とメディア・リテラシー」

Ⅱ.後期近代とモード、その終焉
 第四章 モードが骨董品となるとき
 第五章 後期近代と大衆の反逆

あとがき

メディアの海の荒磯に佇む子供のように…、原宏之君のために     西谷 修

版元から一言

本書は去る6月に急逝した原宏之の遺稿であり、最後のエッセイです。『バブル文化論』、『表象メディア論講義 正義篇』(いずれも慶應義塾大学出版会)、『世直し教養論』(ちくま新書)等、アカデミックとしての足場からつねに現実の社会を見つめてきた原宏之が、親しみやすい書きもののための筆名で後期近代という特異な時代を読み解き、日本の、日本人のいまを問います。2021年4月小社刊行の『後期近代の哲学❶ 後期近代の系譜学』とも呼応する考察。
巻末に「メディアの海の荒磯に佇む子供のように…、原宏之君のために」と題した餞を寄せるのは、東京外国語大学名誉教授の西谷修氏です。

著者プロフィール

葉良 沐鳥  (ハラ シズドリ)  (

作家・哲学者。元ポンピドゥー・センター付属研究所客員研究員。
原宏之の名で、『後期近代の哲学』、『バブル文化論』(慶應義塾大学出版会)、『世直し教養論』(ちくま新書)など著書多数。

上記内容は本書刊行時のものです。