版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
『看護覚え書』に学ぶ生活科学ワークノート 小河 一敏(著) - アノック
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

『看護覚え書』に学ぶ生活科学ワークノート (カンゴオボエガキニマナブ セイカツカガクワークノート) 健康の法則を自己の日常生活を通してつかみ、活かす (ケンコウノホウソクヲ ジコノニチジョウセイカツヲトオシテ ツカミ イカス)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:アノック
B5判
厚さ7mm
124ページ
並製
価格 1,800円+税
ISBN
978-4-9910585-0-9   COPY
ISBN 13
9784991058509   COPY
ISBN 10h
4-9910585-0-3   COPY
ISBN 10
4991058503   COPY
出版者記号
9910585   COPY
Cコード
C3077  
3:専門 0:単行本 77:家事
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2020年4月5日
書店発売日
登録日
2022年4月12日
最終更新日
2022年4月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

「看護」を学ぶ前に「生活」を体系的に学ぶ――。
小河一敏さんが宮崎県立看護大学で開講する普遍科目(一般教養科目)は、F.ナイチンゲールの『看護覚え書』を読み進めながら、自分自身の生活をより健康的なものへとつくりかえていくというユニークな内容です。
その授業の中身を、学生用の「ワークノート」と教員用の「ガイドブック」に収めました。
学生の生活が劇的に変わっていくのはもちろんのこと、難しいとされる『看護覚え書』から法則性を読みとり、自分の生活に応用し、心身の変化を自ら感じとる。体験した事実と法則性とのつながりを頭の中に構築するという、すべての学び方に共通する基本をしっかりと身につけることができます。
教員用の「『看護覚え書』に学ぶ生活科学ガイドブック」を利用することで「生活科学」の授業を導入できます。

目次

はじめに

Part 1 生活科学とは9
1.生活科学とは? 生活とは?……【16赤ん坊の世話】ほか

Part 2 健康の法則を自己の日常生活を通してつかみ、活かす
2.学びの成果を日常生活にどう活かす? ……【1換気と保温】
3.住居とは何か? 住居の健康とは何か?…… 【2住居の健康】
4.清潔の意味とその実現…… 【10部屋と壁の清潔】【11からだの清潔】
5.昼間と夜間の生理構造Ⅰ…… 【8ベッドと寝具類】【9陽光】
6.生活のリズムを整える:ライフサイクル ……【15ロンドンの子供たち】【5変化】
7.昼間と夜間の生理構造Ⅱ…… 【6食事】【7食物の選択】

Part3 「 生命の法則:生体と環境との統一」を軸に「健康の法則=看護の法則」を系統立てる
8.『看護覚え書』総括Ⅰ 生活過程とは? 生活過程を整えるとは?
9.『看護覚え書』総括Ⅱ ナイチンゲールの説く「生命の法則」とは?
10.生活の体系像を創るⅠ 構造:柱を打ち立てる
11.生活の体系像を創るⅡ 構造:骨組みをつくる

Part4 生活科学修了へ:未来の看護の礎として
12.生活の体系像を深めていくⅠ 総括テーマを定める
13.生活の体系像を深めていくⅡ 学びを深めまとめていく
14.生活の体系像を深めていくⅢ 発表を通して学びを共有し総括する
15.総括  健康な生活とは?

おわりに

前書きなど

「生活科学」の授業が目指すのは、学生が自分の生活をより健康的なものへとつくりかえていくこと。
その手がかりをナイチンゲールの『看護覚え書』に学んでいきます。
いったいなぜ、大学生が、授業で、生活の改善を学ぶのでしょうか?
その手がかりとして160年前に書かれた『看護覚え書』を読むのはなぜでしょうか?
そして、なぜこの授業で、学生の生活に大きな変化があらわれるのでしょうか?
これらのなぜへの答えが「生活科学」のユニークな特長を伝えています。

◎推薦のことば
看護大学に着任した物理学者が、自ら学び、学び続ける学生たちを育ててくれた。感謝の一言に尽きる。このような学びが広がって行く日々を想像すると未来が明るくなって元気づけられる。共に学び続けよう! (薄井坦子 元宮崎県立看護大学学長)

版元から一言

生活を「科学」する話題の授業教材。
教員用の『看護覚え書に学ぶ生活科学ガイドブック』を利用することで「生活科学」の主体的な学びを導入いただけます。
本書をつかったわくわくするような授業の様子は『看護学生、宇宙を学ぶ』の第3章に紹介しています。

著者プロフィール

小河 一敏  (オゴウ カズトシ)  (

宮崎県立看護大学准教授(普遍分野「自然界と看護」)。
大阪大学理学博士(物性物理学)。京都大学原子炉実験所COE研究員を経て、宮崎県立看護大学開学の1997年に看護の基礎となる自然観を学生に伝えるために着任。学生の看護実習に自ら参加して看護とは何かを知ることに努め、F. ナイチンゲールの『看護覚え書』と深く出会うことを通じて、同書を自身の健康的な生活や看護実践に役立てていくための自然科学教育ならびに生活科学教育を構築した。2019年看護学生が推薦する「看護ハナマル先生」(日本看護学教育学会)に選ばれる。

上記内容は本書刊行時のものです。