版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
中学英語イメージリンク 遠藤 雅義(著) - 英会話エクスプレス出版
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

中学英語イメージリンク (チュウガクエイゴイメージリンク) 大人のやり直し英文法 (オトナノヤリナオシエイブンポウ)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
296ページ
並製
価格 2,000円+税
ISBN
978-4-9907223-2-6   COPY
ISBN 13
9784990722326   COPY
ISBN 10h
4-9907223-2-9   COPY
ISBN 10
4990722329   COPY
出版者記号
9907223   COPY
Cコード
C0082  
0:一般 0:単行本 82:英米語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年7月13日
書店発売日
登録日
2021年5月19日
最終更新日
2021年6月29日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

本書は、中学校で習う英語をイメージと結びつけて解説した本です。英文法の背後にある自然さをイラストで見える化しました。わかりやすい解説とたくさんのイラストで、中学英語をやり直すことができます。

「細かいルールは忘れてしまうかもしれないけれど、もうこれで中学英文法は大丈夫だろう」ーーそう思っていただけるように、本書を通じてお手伝いができればと思っています。

【解説内容】

中学一年生の英語
・主語と動詞、人称
・be動詞(am, are, is)
・一般動詞と3単現の s
・名詞(単数形と複数形)
・可算名詞と不可算名詞
・代名詞の主格・所有格・目的格、所有代名詞
・形容詞、副詞
・前置詞
・否定文(be動詞、一般動詞)
・頻度を表す副詞
・疑問文(be動詞、一般動詞)
・疑問詞 what の疑問文
・疑問詞 who の疑問文
・疑問詞 where, when, which の疑問文
・疑問詞 how の疑問文
・命令文
・現在形と現在進行形
・過去形(一般動詞)
・過去形(be動詞)

中学二年生の英語
・過去進行形
・that節
・There構文(There is/are ~)
・未来表現(be going to, will)
・助動詞 can
・依頼表現
・助動詞 must, have to
・助動詞 may, should, shall
・to不定詞
・動名詞
・look(~に見える)などの動詞【SVC】
・give(人に物を与える)などの動詞【SVOO】
・call(人を~と呼ぶ)などの動詞【SVOC】
・比較級、最上級
・原級比較
・接続詞 when
・接続詞 if, because
・受け身

中学三年生の英語
・現在完了形
・現在完了進行形
・形式主語構文 It is ~ (for …) to do
・疑問詞 to do(what to do など)
・SVO to do(want 人 to do など)
・原形不定詞(let 人 do など)
・tell 人 that など
・間接疑問
・名詞の補足説明(後置修飾)
・関係代名詞
・仮定法

目次

はじめに

中学一年生の英語
 第1章 主語と動詞、人称
 第2章 be動詞(am, are, is)
 第3章 一般動詞と3単現の s
 第4章 名詞(単数形と複数形)
 第5章 可算名詞と不可算名詞
 第6章 代名詞の主格・所有格・目的格、所有代名詞
 第7章 形容詞、副詞
 第8章 前置詞
 第9章 否定文(be動詞、一般動詞)
 第10章 頻度を表す副詞
 第11章 疑問文(be動詞、一般動詞)
 第12章 疑問詞 what の疑問文
 第13章 疑問詞 who の疑問文
 第14章 疑問詞 where, when, which の疑問文
 第15章 疑問詞 how の疑問文
 第16章 命令文
 第17章 現在形と現在進行形
 第18章 過去形(一般動詞)
 第19章 過去形(be動詞)

中学二年生の英語
 第20章 過去進行形
 第21章 that節
 第22章 There構文(There is/are ~)
 第23章 未来表現(be going to, will)
 第24章 助動詞 can
 第25章 依頼表現
 第26章 助動詞 must, have to
 第27章 助動詞 may, should, shall
 第28章 to不定詞
 第29章 動名詞
 第30章 look(~に見える)などの動詞【SVC】
 第31章 give(人に物を与える)などの動詞【SVOO】
 第32章 call(人を~と呼ぶ)などの動詞【SVOC】
 第33章 比較級、最上級
 第34章 原級比較
 第35章 接続詞 when
 第36章 接続詞 if, because
 第37章 受け身

中学三年生の英語
 第38章 現在完了形
 第39章 現在完了進行形
 第40章 形式主語構文 It is ~ (for …) to do
 第41章 疑問詞 to do(what to do など)
 第42章 SVO to do(want 人 to do など)
 第43章 原形不定詞(let 人 do など)
 第44章 tell 人 that など
 第45章 間接疑問
 第46章 名詞の補足説明(後置修飾)
 第47章 関係代名詞
 第48章 仮定法

おわりに

前書きなど

英語の参考書を買って「さあ頑張るぞ!」と始めたけれど、覚えることが多すぎて挫折してしまった…。そんな経験はありませんか? たくさんのルールや例外に触れているうちに「英語は難しい」と感じるようになってしまった方は多いと思います。

しかし、それらのたくさんのルールや例外の裏側に「誰もが何となく納得できるような自然さ」があったとしたらどうでしょう。

裏側がわかれば、英文法のルールを覚えていなくても英文が理解できるようになります。「なるほど、こういう仕組みだから、こういうルールや例外が出てくるのか」と納得できるようになるわけです。

英語を操るネイティブも、私たち日本人も同じ人間です。彼らが英語を理解できるのであれば、私たちも英語を理解できるはず。同じ人間なのですから、理解できないはずがないのです。

本書では、英語が「誰もが理解できるような自然さ」に基づいていることを、イラストでモデル化して目に見えるようにしました。本書を読んで「なんだ、英語って意外と簡単じゃないか」と感じていただければ、著者として大変嬉しく思います。

版元から一言

・中学英語の総復習に
・英会話のための基礎固めに
・英語を教えるときの手引きに

著者プロフィール

遠藤 雅義  (エンドウ マサヨシ)  (

1980年生まれ。徳島県出身。東京大学理学部数学科卒。現在、英語関連書籍、教材の開発を手がける株式会社アイディアミックス代表。2012年から在野で英語研究を開始し、最近は日本語と英語における物の見方の違いについて研究している。著書に『英会話イメージリンク習得法』『英会話イメージトレース体得法』『英会話エクスプレス6ヶ月コース』(英会話エクスプレス出版)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。