版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
大人のドリル 音楽で脳トレ 中森 智佳子(著・考案) - あおぞら音楽社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品受付けます。「北島」了解と記してください

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

大人のドリル 音楽で脳トレ (オトナノドリル オンガクデノウトレ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
縦257mm 横182mm 厚さ10mm
重さ 370g
152ページ
並製
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-9901325-7-6   COPY
ISBN 13
9784990132576   COPY
ISBN 10h
4-9901325-7-2   COPY
ISBN 10
4990132572   COPY
出版者記号
9901325   COPY
Cコード
C3073  
3:専門 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2006年9月
書店発売日
登録日
2015年6月4日
最終更新日
2015年6月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

●NHKラジオ第1「歌の日曜散歩」に著者がレギュラー生出演中(2013年4月~)
 人気コーナー〈うたわらドン!〉で、音楽脳トレを紹介しています!

さまざまな大人のドリルはあっても、本書が世に出るまで
「音楽の大人のドリル」はありませんでした。
本書は、音楽療法士として長らく「心と体が元気になる音楽」を実践してきた著者が
各地の現場での活動をもとに考案したドリルです。
さまざまな面白ワーク&エクササイズが満載されています。

【本書の特長】
1. 書込み式の大人のドリル。一人でもグループでも使えます。
2. 声を出しながら、歌をイメージしながら、身体を動かしながら
  「身体と脳と心を使う」面白エクササイズで構成されています。
3. 唱歌・童謡・演歌・ポップス・クラシック・映画音楽などから出題され、
  歌好き・音楽好きの幅広い方々に使えます。
4. 介護予防の活動の一助として、デイや施設、在宅など介護の場でも使えます。
5. 音楽療法士や音楽活動のリーダーの方々の、プログラムのヒントやトークの素材としても活用できます。

【各エクササイズの項目】
「カジュアル・エクササイズ」…身近な歌を素材に、さまざまな視点からの問題を解きます
「身体と心のエクササイズ」…歌いながら脳と手・指・胴・足の協応動作や反射神経などを鍛えます
「フレンドリー・エクササイズ」…2人以上で行う同時唱・交互唱・伝言ゲーム・替え歌など
「スペシャル・エクササイズ」…クラシック音楽のウンチクを身につけながら楽しめます
「イメージ・エクササイズ」…絵からイメージして答えます
「音楽なぞなぞ」…頓智とユーモアをフル回転させます
「音楽クロスワード」…歌の題名を当てるパズルです
「音独パズル」…歌の出だしのリズムとリンクさせました
「音符の計算」…曲名を当てます
その他、気分転換には「音楽ビンゴ」や「音楽すごろく」など、楽しいワーク&問題が盛りだくさん

目次

はじめに
本書の使い方・進め方

◆導入編◆
●カジュアル・エクササイズ
  題名当て1-「季節はいつ?」
  題名当て2-「イメージカラーは?」
  色当て「歌われているのはどんな色?」
  歌と食べもの「昨晩何食べました?」
  題名当て3-「共通項は何?」
  題名当て4-「ご当地ソングの決定版」
  題名当て5-「クラシックなイメージ」
  題名当て6-「キーワードは花」
  題名当て7-「植物採集」
  花鳥風月
 ・音楽ビンゴ 19
●スペシャル・エクササイズ
  オペラ 「何でも知っている!?」
  洋画の中のクラシック 「この曲何?」
  CMの中のクラシック 「この曲何?」
  ドラマの中のクラシック 「この曲何?」
  音楽用語 「日本語で言うと」
 ・クロスワード(1・2)
●体と脳のエクササイズ
  グーパー体操 「手相は見ません!」
  グー・チョキ・パー体操 「ジャンケン!?」
  「白魚」の指の追いかけ  可憐な指で
  「白魚」の指折り  指折り数えています
  「白魚」の指合わせ  どこまでも続きます
  音楽なぞなぞ(その1) リズム編
●フレンドリー・エクササイズ
  同時唱  あなたも聖徳太子!?
  交互唱  ふらつかないで
  模唱  まねっこしましょう
  文字抜き唱  言ってはだめです
  口の体操  とんとんトンカラリンと
●パズル・エクササイズ
  音独(1・2・3)
●わくわくエクササイズ
  「音楽すごろく」  
  音楽すごろくの楽しみ方

◆初級編◆
●カジュアル・エクササイズ
  もしも楽器が鳴ったなら
  あなたのお名前なんてーの?
  Shall we dance ?
  算数です
  ヒャラーリヒャラリーコ~は笛吹き童子です
  絵描き
  むかしむかし
  共通を探せ
  歌えば楽し~
  イ・ト・ル・タ=タイトル
 ・クロスワード(3・4・5)
●スペシャル・エクササイズ
  作曲家 「プレゼント for you」
  古今東西クイズ 「 オール3 です!」
  ピアノ曲 「ピアノの詩人ショパン」
  私はだれでしょう?
●体と脳のエクササイズ
  腕の運動(1) 「どうにも止まらない」
  腕の運動(2) 「幸せをつかもう」
  腕の運動(3) 「別れてください」
  手足のグー・チョキ・パー運動 「あなたは迷ドラマー」
  つかみ反射 「おっとっと」
  表情筋の運動
●パズル・エクササイズ
  音独( 4・5・6)
  音楽なぞなぞ(その2)  題名当て
  音符の計算(1・2)
●イメージ・エクササイズ
  3 枚の絵から歌詞を思い起こそう
●フレンドリー・エクササイズ
  身の回りの音クイズ
  生活の中の音
  発声練習 「売れるかな?」
 ・クロスワード(6・7・8)

◆中級編◆
●カジュアル・エクササイズ
  民謡 「お手を拝借」
  お生まれはどちら?
  テレビの音楽番組
  テレビに登場したヒーロー
  懐かしの日本映画主題歌
  懐かしの外国映画の主題曲
  歌謡曲 ( 元祖から新まで~御三家です!)
●スペシャル・エクササイズ
  これって何の曲?
  記号 「アルファベットは誰の? 」
  楽器編(1) 「楽器なんでも知っている」
  楽器編(2 )トライアングル・カスタネット・何でできている?
  楽器編(3) リコーダー何でもクイズ
●パズル・エクササイズ
  音独(7・8・9)
  音符の計算(3・4・5)
  音楽なぞなぞ(その3) 題名当て
●体と脳のエクササイズ
  反射神経 「ま・さ・か・さ・?」
  足の運動(1) 「自慢の長~い足です」
  足の運動(2) 「足で文字を描きましょう」
  胴ひねり 「寸胴なんて言わせません」
  ジェスチャー 「踊らにゃそんそん」
●フレンドリー・エクササイズ
  即興力を高める
  創作力を高める

解答集
おわりに

著者プロフィール

中森 智佳子  (ナカモリチカコ)  (著・考案

日本音楽療法学会認定音楽療法士
東京福祉大学大学院(社会福祉学研究科 社会福祉学専攻修士課程)を修了。
国立音楽大学器楽学科ピアノ科を卒業。ピアノを神野明氏に、作曲を中原健二氏に師事。
ヤマハPEN全国本部〈オリジナルソフトコンテスト‘96〉で自作品「組曲ボクのおもちゃ箱」が優秀賞受賞。
その後同コンテスト審査員を2回務める。
ピアノ教室を自宅で運営し、子どもから大人までの指導に携わる傍ら
音楽之友社の唱導で結成された「ぴあのくらぶ」の主要メンバーとして活動。
作曲・編曲や、子どものためのピアノ曲集の企画と編集を手がけ、
各地で音楽教育のセミナー活動を展開。『ムジカノーヴァ』誌など音楽雑誌に多数執筆。
また、100箇所以上の福祉施設や養護学校を訪問し、「心と体が元気になる音楽(音楽療法)」を実践、
新聞、雑誌、TVなどで紹介され反響を呼ぶ。
東京都内、社会福祉協議会「デイホーム」などで講師として音楽療法を実践。
音楽療法のための楽器考案、オリジナル音楽ソフト(ミュージックデータ)発表も数多い。
ヤマハ(株)の委嘱により、東北大学の市江雅芳教授(医学博士、リハビリデ―ション科専門医)との
音楽療法に関する産学研究事業に参加。集団・個人対応の音楽療法の実践、指導、研究開発に携わる。
2013年4月よりNHKラジオ第1「歌の日曜散歩」の音楽脳トレ《うたわらドン》のコーナーに毎月レギュラー生出演。
また2014年11月テレビ東京「エル・フォー・ユープラス」の《音楽脳トレーニング》特集番組に出演、4週連続で放映される。

主な研究論文に「能動的音楽療法を用いた高齢者の社会性向上に関する研究」。
楽曲作品に、ピアノソロ/3人4手連弾「組曲ボクのおもちゃ箱」(全音楽譜出版社)
著書に『ぴあのくらぶ・ラララシリーズ(全12巻)』(共著・ぴあのくらぶ企画編集、音楽之友社)などがある。

上記内容は本書刊行時のものです。