版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
基礎からはじめる英語リスニング 赤井田 拓弥(著/文) - ナラボー・プレス
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

基礎からはじめる英語リスニング (キソカラハジメルエイゴリスニング)

語学・辞事典
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
192ページ
定価 1,200円+税
ISBN
978-4-931535-13-8   COPY
ISBN 13
9784931535138   COPY
ISBN 10h
4-931535-13-5   COPY
ISBN 10
4931535135   COPY
出版者記号
931535   COPY
Cコード
C1082  
1:教養 0:単行本 82:英米語
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年7月
書店発売日
登録日
2021年6月3日
最終更新日
2022年2月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

リスニングの基礎からわかりやすく解説。段階を追ってトレーニングしていくので、リスニング力が伸びていくのが、身に染み入るようにはっきりと感じられます。
音声は無料ダウンロード方式です。
次のようなリスニング能力が、確実に身につきます。
・細かい音素にこだわることなく意味が聞き取れるようになる。
・音声変化の6つの現象(弱化現象、消失現象、短縮現象、連結現象、脱落現象、同化現象、)をマスターし、どんな音声変化にも瞬時に対応できるようになる!
・視覚情報や予備情報を使う能力を養成することによって、リスニング力が格段にアップする。
・リスニングは「予測と軌道修正」の連続である。ディスコースマーカーをうまく使って軌道修正をする能力が身につく。

目次

第1章 意味音を聴き取るトレーニング
 音素の聴き取り
 物理音と意味音
 音素ではなく意味を聴き取ろう
  1.R音とL音の判別
  2.B音とV音の判別
  3.S音とTH音の判別
  4.同音異義語の音素の判別
第2章 音声変化の6つの現象を極めよう!
 ナチュラルスピードの音声変化現象を知ろう。
 現象1― 消失(elision)
 現象2― 弱化(reduction)
 現象3― 短縮(contraction)
 現象4― 連結(linking)
 現象5― 脱落(deletion)
 現象6― 同化(assimilation)
第3章 イメージトレーニングで伸ばすリスニング力
 視覚情報を使ってリスニング力を伸ばす
 非言語コミュニケーションのこと
 自分で画像を創造(想像)するトレーニング
  1.聴いた英文の内容を画像で判断する
  2.画像を見ながら英文を聴き、その内容を判断する
  3.英文を聴き、その場所を頭の中に思い描く
  4.英文を聴き、職業や立場をイメージする
  5.英文を聴き、その話題や内容をイメージする
第4章 リスニング力の養成に欠かせない推測と軌道修正の能力
 方向性の把握、展開予測、そして軌道修正
  1.焦点を絞って聴く
  2.英文の続きを推測する
  3.軌道修正力を養成する
 ディスコースマーカーをヒントに流れをつかむ
  1.「順接」のディスコースマーカー
  2.「原因・結果」のディスコースマーカー
  3.「逆接」のディスコースマーカー
  4.「結論」のディスコースマーカー
 軌道修正力養成トレーニング

著者プロフィール

赤井田 拓弥  (アカイダ タクヤ)  (著/文

世界自然遺産の地・鹿児島県屋久島生まれ。北九州大学(現・北九州市立大学)外国語学部卒業。米国留学後、6年間の編集プロダクション勤務をへて(株)ナラボー・プレス設立。TOEICの考案・開発にかかわった三枝幸夫教授の指導のもと、数々のTOEIC関連・英語教育関連の書籍、雑誌、教材を制作する。おもな著書に、『TOEIC®テストリスニング完全攻略』、『TOEIC®テスト完全模擬問題集』(ともにジャパンタイムズ)、『CDを聞くだけで英単語が覚えられる本』(カドカワ、シリーズ4点)、『Winning Formula for the TOEIC®Test』(センゲージラーニング)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。