...
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
声とかたちのアイヌ・琉球史
発行:森話社
縦200mm
435ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2007年6月
- 登録日
- 2016年10月18日
- 最終更新日
- 2016年10月18日
紹介
文字をもつことが本土にくらべ遅かったアイヌ・琉球の歴史を口承文学・おもろ・図像・しぐさなどから紡ぎだす試み。本土社会に対峙してきたふたつの社会が「文字が無い」ゆえに獲得した豊饒な想像力とイメージの世界。
目次
1 アイヌ口承文学における生存のユニット-ウエペケレが提起するアイヌ‐和人関係
2 物語人称と神話叙述-"聖伝"にみる
3 『紙本著色箱館湾シベツ図屏風』
4 アイヌ社会と三つ巴紋
5 アイヌ・ヤマト・琉球民俗の比較-拝み手と火の神をめぐって
6 東アジアにおける琉球語・アイヌ語・日本語諸方言の比較研究
7 古琉球末期のオモロ-尚寧王の君手擦り百果報事を中心に
8 勝連おもろのダイナミズム
9 奄美・沖永良部島の近現代と「脱沖入日」
上記内容は本書刊行時のものです。