版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
文豪のスケッチブック 酒井忠康(著) - アーツアンドクラフツ
..
【利用不可】

文豪のスケッチブック (ブンゴウノスケッチブック)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
縦194mm 横134mm 厚さ20mm
重さ 310g
192ページ
価格 2,400 円+税   2,640 円(税込)
ISBN
978-4-911356-05-0   COPY
ISBN 13
9784911356050   COPY
ISBN 10h
4-911356-05-7   COPY
ISBN 10
4911356057   COPY
出版者記号
911356   COPY
Cコード
C0070  
0:一般 0:単行本 70:芸術総記
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2025年5月7日
書店発売日
登録日
2025年3月31日
最終更新日
2025年4月20日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

井伏鱒二の人物スケッチ、中野重治の墨筆の自画像、川端康成の蒐集品、梶井基次郎の絵はがきなど、鎌倉や世田谷の美術館勤めで出会った文学者たちと、その美術作品とのかかわりを想い出深く描く「画文交響」のエッセイ。

目次

井伏鱒二―絵のことなど(図版入り)/井伏鱒二の「間違い」(図版入り)/ 
『中野重治の画帖』を手にして(図版入り)/川端康成の蒐集品/ 
井上靖『わが美術ノート』から(図版入り)/ わたしのなかの司馬遼太郎像 
飯田蛇笏と岸田劉生(図版入り)/ 梶井基次郎の絵はがき(図版入り)/ 劇作家・飯沢匡氏のこと 
吉田秀和さんのこと/野見山暁治さんを偲んで/菅野昭正氏のこと/澁澤龍彦の想像の画廊
大江健三郎氏との出会い/鎌倉の江藤淳さん/佐藤泰志氏のこと/海野弘さんを偲んで 
書痴・青木茂さんの想い出/窪島誠一郎氏への手紙/長谷川郁夫の友情
 

著者プロフィール

酒井忠康  (サカイタダヤス)  (

1941年、北海道余市に生まれる。64年、慶應義塾大学文学部卒業後、神奈川県立近代美術館に勤務。92年、同館館長。2004年から2024年まで、世田谷美術館館長を務める。主な著書に『海の鎖』(小沢書店)、『開花の浮世絵師 清親』(せりか書房、第1回サントリー学芸賞受賞)、『彫刻家への手紙』『風雪という名の鑿 砂澤ビッキ』(未知谷)、『若林奮 犬になった彫刻家』『芸術の補助線』(みすず書房)、『早世の天才画家 日本近代洋画の十二人』(中公新書)『覚書 幕末・明治の美術』(岩波現代文庫)、『美術の森の番人たち』(求龍堂)、『余白と照応 李禹煥ノート』(平凡社)など多数。

上記内容は本書刊行時のものです。