版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
看護の証を紡ぐ 陣田 泰子(著/文) - 看護の科学新社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: 鍬谷   書店
直接取引: あり
返品の考え方: 受けさせていただきます

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

看護の証を紡ぐ (カンゴノアカシヲツムグ) 「私の看護」を語り描く世界 (ワタシノカンゴヲカタリエガクセカイ)

医学
このエントリーをはてなブックマークに追加
4-6
縦188mm 横130mm 厚さ11mm
170ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-910759-14-2   COPY
ISBN 13
9784910759142   COPY
ISBN 10h
4-910759-14-X   COPY
ISBN 10
491075914X   COPY
出版者記号
910759   COPY
Cコード
C3047  
3:専門 0:単行本 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年3月31日
書店発売日
登録日
2023年3月14日
最終更新日
2023年4月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

めざす看護があるからこそ,もがき,悩む
“常に動く”現場で,さまざまな状況にも対応するエキスパートナースへ――

自分の看護実践を見つめ,自問自答の中でつかんだ一人ひとりの成長物語。

目次

はじめに

序章 自らの看護を言葉にし、検証しつづけること
 1 私自身のヒストリーから
 2 看護観に基づく実践―エキスパートナースとして求められる技術
 3 看護実践を導く認識を高めるプロセスとは―善き看護をめざすための動く現場からの学び
 4 看護の仲間とともに

第1章 瞬時に飛び交う、看護の知―わかるよ、その思い。看護の道を歩む仲間だから
 1 見えにくい看護の知
 2 「悩む姿」から見えてくる知
 3 本質が見えるために、どのように問いかければいいのか―自分を責めてしまうサイクルからの脱却
 4 何が起きたのか、それから

第2章 時間経過の中で育まれる看護の知―一二年という時間の中で再生に向かう時
 1 それは、ある看護学生の実習から始まった
 2 二年目の再会―とたんにくもった表情
 3 三年目のやりとり―「その人らしく」への問い
 4 一一年目の出会い―セルフケア看護研究会
 5 一二年目―今野さんがつかんだもの
 6 今野さんの概念化を時間軸からたどる
 7 概念化のプロセスを全体からとらえる

第3章 エキスパートナースの苦悩―繰り返しの中で研ぎ澄まされる〝看護の知〟
 1 研修生だった坂田さんとの出会い
 2 一〇年後、再びの出会い―「私、手を抜いているんですよ」
 3 病棟へのだめ出し―「どうせだめです、だめな病棟だから」
 4 本当はやっていたんだよ―できていないと思えてしまう理由
 5 培ってきた仕事のスタイル―自分と人に対する厳しさの理由
 6 めざす看護があるからこそ、もがき、悩む
 7 それから四年後―次の課題に向けてチームの仲間とともに
 8 エキスパートナースとの対話から

第4章 看護の知の物語を紡ぐ
 1 今も続くストーリー
 2 概念化を経て熟達化へ
 3 私自身の経験をさかのぼる
 4 看護の証―「そこに確かに看護があったのである」

第5章 コロナの時代を経た看護教育のゆくえ―看護の知の発見と創造を育む現場
 1 コロナ禍における看護と看護教育
 2 あるナースの学びの軌跡
 3 これからの看護現場の教育

おわりに

上記内容は本書刊行時のものです。