版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
イノベーション創出の種子 Eunyoung Kim(著/文 | 編集) - 博英社
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

イノベーション創出の種子 (イノベーションソウシュツノシュシ)
原書: Topics on Creating Innovations for Graduate Students

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:博英社
A5変形判
縦225mm 横152mm 厚さ19mm
320ページ
価格 3,300円+税
ISBN
978-4-910132-36-5   COPY
ISBN 13
9784910132365   COPY
ISBN 10h
4-910132-36-8   COPY
ISBN 10
4910132368   COPY
出版者記号
910132   COPY
Cコード
C3030  
3:専門 0:単行本 30:社会科学総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年9月30日
書店発売日
登録日
2022年10月24日
最終更新日
2023年2月9日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

* 本書の原書はTopics on Creating Innovations for Graduate Students (2021/9/3, 博英社)です。

本書は、編著者が序文で述べている「教員になったばかりの頃は、大学院生に何をどのように教えればよいのかよくわからない状態でした。」という問いに対する一つの解の集大成です。

高等教育機関である大学院教育の意義は、専門的知識・経験を有する教員からの適切なインプットを受け、学生自身の持つ既存のコンテクストをアップデートし、更に知識を深めていくことであると考えています。特に大学院で学び始めようとする初学者の学生に対して、何をどのようにインプットするかは非常に重要となります。

本書は、イノベーションと創造性の研究に関する理論的背景を理解するために、足掛かりとなる数少ない書籍であり、多くの学生に刺激的なインプットを与えてくれるものと確信しています。

英語が堪能でない読者は、まず副読本であるこの翻訳版で、イノベーションと創造性研究の全体像を把握、理解し、その上で原書および参考文献を読み進め、理解を深めることをお奨めします。また、本書は大学院の学生のみならず、企業に勤務する社会人にとっても有用であると考えています。特に企業で人材育成を担う中間管理職は、従業員の創造性を高める理論的な背景を理解し手を打つことで、日々のマネジメントの質が格段に向上する可能性を秘めています。

私たち一人ひとりが、生まれながらに持っている『イノベーション創出の種子』を開花させるために、本書が、未来を担う多くの読者の知的好奇心を刺激することを願ってやみません。

- 目次 -

CHAPTER 01 Introduction
CHAPTER 02 Topic 1 Knowledge and learning;知識と学習
CHAPTER 03 Topic 2 Flow and creativity;フローと創造性
CHAPTER 04 Topic 3 Theories of Creativity;創造性の理論
CHAPTER 05 Topic 4 Types of Innovation;イノベーションのタイプ
CHAPTER 06 Topic 5 Disruptive Innovation;破壊的イノベーション
CHAPTER 07 Topic 6 Thinking Skills;思考スキル

目次

CHAPTER 01 Introduction
CHAPTER 02 Topic 1 Knowledge and learning;知識と学習
CHAPTER 03 Topic 2 Flow and creativity;フローと創造性
CHAPTER 04 Topic 3 Theories of Creativity;創造性の理論
CHAPTER 05 Topic 4 Types of Innovation;イノベーションのタイプ
CHAPTER 06 Topic 5 Disruptive Innovation;破壊的イノベーション
CHAPTER 07 Topic 6 Thinking Skills;思考スキル

前書きなど

* 本書の原書はTopics on Creating Innovations for Graduate Students (2021/9/3, 博英社)です。

本書は、編著者が序文で述べている「教員になったばかりの頃は、大学院生に何をどのように教えればよいのかよくわからない状態でした。」という問いに対する一つの解の集大成です。

高等教育機関である大学院教育の意義は、専門的知識・経験を有する教員からの適切なインプットを受け、学生自身の持つ既存のコンテクストをアップデートし、更に知識を深めていくことであると考えています。特に大学院で学び始めようとする初学者の学生に対して、何をどのようにインプットするかは非常に重要となります。

本書は、イノベーションと創造性の研究に関する理論的背景を理解するために、足掛かりとなる数少ない書籍であり、多くの学生に刺激的なインプットを与えてくれるものと確信しています。

英語が堪能でない読者は、まず副読本であるこの翻訳版で、イノベーションと創造性研究の全体像を把握、理解し、その上で原書および参考文献を読み進め、理解を深めることをお奨めします。また、本書は大学院の学生のみならず、企業に勤務する社会人にとっても有用であると考えています。特に企業で人材育成を担う中間管理職は、従業員の創造性を高める理論的な背景を理解し手を打つことで、日々のマネジメントの質が格段に向上する可能性を秘めています。

私たち一人ひとりが、生まれながらに持っている『イノベーション創出の種子』を開花させるために、本書が、未来を担う多くの読者の知的好奇心を刺激することを願ってやみません。

版元から一言

* 本書の原書はTopics on Creating Innovations for Graduate Students (2021/9/3, 博英社)です。

本書は、編著者が序文で述べている「教員になったばかりの頃は、大学院生に何をどのように教えればよいのかよくわからない状態でした。」という問いに対する一つの解の集大成です。

高等教育機関である大学院教育の意義は、専門的知識・経験を有する教員からの適切なインプットを受け、学生自身の持つ既存のコンテクストをアップデートし、更に知識を深めていくことであると考えています。特に大学院で学び始めようとする初学者の学生に対して、何をどのようにインプットするかは非常に重要となります。

本書は、イノベーションと創造性の研究に関する理論的背景を理解するために、足掛かりとなる数少ない書籍であり、多くの学生に刺激的なインプットを与えてくれるものと確信しています。

英語が堪能でない読者は、まず副読本であるこの翻訳版で、イノベーションと創造性研究の全体像を把握、理解し、その上で原書および参考文献を読み進め、理解を深めることをお奨めします。また、本書は大学院の学生のみならず、企業に勤務する社会人にとっても有用であると考えています。特に企業で人材育成を担う中間管理職は、従業員の創造性を高める理論的な背景を理解し手を打つことで、日々のマネジメントの質が格段に向上する可能性を秘めています。

私たち一人ひとりが、生まれながらに持っている『イノベーション創出の種子』を開花させるために、本書が、未来を担う多くの読者の知的好奇心を刺激することを願ってやみません。

著者プロフィール

Eunyoung Kim  (ウニョン キム)  (著/文 | 編集

Eunyoung Kim

北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科准教授。

研究テーマは、イノベーション創出のための学習プロセスデザイン、社会的創造性とイノベーション、国際開発・ビジネス・マネジメントのための情報技術活用など。

中島 靖  (ナカジマ ヤスシ)  (翻訳

中島 靖

北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)先端科学技術研究科KIM研究室所属。北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科知識科学専攻博士前期課程修了(2021)。

研究テーマは、イノベーション人材を育成するためのワークショップデザイン。
現在、私立大学のゼミ活動の一環として、Future Vision Workshop プログラムを実践し、人材育成に貢献している。

上記内容は本書刊行時のものです。