版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
一週間、その他の小さな旅 管 啓次郎(著/文) - コトニ社
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
八木     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 返品は随時可能です。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

一週間、その他の小さな旅 (イッシュウカンソノホカノチイサナタビ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:コトニ社
四六変形判
縦190mm 横118mm
144ページ
並製
価格 2,400円+税
ISBN
978-4-910108-12-4   COPY
ISBN 13
9784910108124   COPY
ISBN 10h
4-910108-12-2   COPY
ISBN 10
4910108122   COPY
出版者記号
910108   COPY
Cコード
C0092  
0:一般 0:単行本 92:日本文学詩歌
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年6月16日
書店発売日
登録日
2023年4月12日
最終更新日
2023年10月5日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-08-07 公明新聞
評者: 野村喜和夫
2023-07-15 読売新聞
評者: 管啓次郎さん寄稿
2023-06-24 毎日新聞  朝刊
評者: 堀江敏幸(作家)
MORE
LESS

紹介

詩をポケットに入れて、小さな旅へ出かけてみませんか?

「日本文学最高の文章家のひとり」と言われる著者がつづった詩集です。

管さんは、被災地・東北に何度もかよいます。

そこを旅した思い出をもとに書いた詩がここにあります。

身近な動物たちや自然への強い共感と信頼と憧れから生まれた詩もたくさんあります。

どれも何気ない日常の一コマから生まれた詩です。

微細であたたかい観察から生まれたことばの数々です。

どれも大切なことに気がつかせてくれる、そんなことばたちでもあります。

ことばを連れて小さな旅へと一緒に出かけてみませんか?

目次

一週間
To the Open Ground
千年川
Water Schools
三島/長泉詩片
東京詩片
ブリキのカメラ
夜の道
外に出たフィルム
犬と詩は
犬の詩四つ
犬ときつね
猫の詩3つ
シャルル猫
ウォンバット
コヨーテとオサムシ
里芋、大根、大豆
木について
ウェゲナー
小さな牛たち

草原に行こうよ
こころ

あとがき

前書きなど

あとがき

 新聞のために詩を書くのはいい経験だった。それも元旦のための詩を。どうせ書くなら「福島民報」の読者の誰にとっても、楽しく読めて、ちょっと気分が改まる、そんな詩が書けるなら。二〇一八年から五年間にわたってぼくは「福島県文学賞」詩部門の選者を務め、それに付随する仕事のひとつがこの新年のための作品なのだった。本書の冒頭の「一週間」、中ほどにある「犬と詩は」、巻末の「こころ」は、こうして生まれた。
 選考委員の仕事のいいところは、まったく思いがけない声と内容をもつ、詩人と名乗らない人々の作品に、次々に出会うことだ。なんども目をひらかれ、胸をつかれた。毎年くりかえし現れたのは震災の経験。深い哀悼に、それでも或るとき、明るい陽光がさしこむ。詩はいつも記憶と忘却のあいだを行き来するが、詩を作ることばの色合いもそれにつれて変わるようだ。そして時が介入する。「言」と「日」はつねに新しく出会いつづける。
 もともと東北はぼくには未知の土地だったが、震災後、なんども訪れることになった。いろいろな光景を見たが、口にできることばもなく、文字はかたちにならない。ほんとうに美しい土地が多い。ある春の日、石巻市の大川小学校跡地を訪ね、北上川を眺めた。頭の芯がしびれたような気分だった。この詩集に収めた詩の中では、その思い出が「千年川」につながっている。「Water Schools」は名取市の閖上小学校、大川小学校、そして奥多摩町の小河内小学校の印象から生まれた。いずれの小学校も、いまはない。
 旧・小河内小学校は、二〇二一年春に古川日出男を中心に制作した朗読劇『コロナ時代の銀河』の無観客上演の舞台。それをリアルタイムで撮影した映像作品(監督・河合宏樹)が公開されているので、よろしければYouTubeで「コロナ時代の銀河」を検索して、ぜひごらんください。最後の最後で、そこがどんな水辺の場所だったかがよくわかる。
 ここには主として『PARADISE TEMPLE』(Tombac、二〇二一年)以後に書いた雑多な詩を集めた。第九詩集。犬猫好きのみなさんには、とりわけ楽しんでいただけることを願っています。

 二〇二三年四月九日、狛江

著者プロフィール

管 啓次郎  (スガ ケイジロウ)  (著/文

1958年生まれ。詩人、批評家。明治大学理工学部教授。詩集『Agend'Ars』『島の水、島の火』『海に降る雨』『時制論』『数と夕方』『狂狗集 Mad Dog Riprap』(いずれも左右社)、『犬探し/犬のパピルス』『PARADISE TEMPLE』(いずれもTombac)、英文詩集にTransit Blues(University of Canberra)がある。紀行文集『斜線の旅』(インスクリプト)により読売文学賞受賞(2011年)。エドゥアール・グリッサン『〈関係〉の詩学』『第四世紀』(いずれもインスクリプト)をはじめ、翻訳書多数。2021年、多和田葉子、レイ・マゴサキらによる管啓次郎論を集めた研究書Wild Lines and Poetic Travels(Doug Slaymaker ed., Lexington Books)が出版された。

上記内容は本書刊行時のものです。