版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
フーゾクの現代史 生駒明(著/文) - 清談社Publico
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト|ニ|楽天   書店
ト|ニ|楽天
直接取引: なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

フーゾクの現代史 (フーゾクノゲンダイシ) 元情報誌編集長が見た「歴史の現場」 (モトジョウホウシヘンシュウチョウガミタレキシノゲンバ)

趣味・実用
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:清談社Publico
4-6
縦188mm 横128mm 厚さ20mm
重さ 354g
272ページ
並製
定価 1,800円+税
ISBN
978-4-909979-39-1   COPY
ISBN 13
9784909979391   COPY
ISBN 10h
4-909979-39-5   COPY
ISBN 10
4909979395   COPY
出版者記号
909979   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年11月7日
書店発売日
登録日
2022年8月10日
最終更新日
2022年10月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

伝説のフーゾク情報誌『俺の旅』編集長「イコマ師匠」が、取材・研究の成果を総決算!

古代から昭和までの歴史研究から、コロナ禍の歌舞伎町のルポまで……
「生き証人」が記録した平成風俗史の決定版!

今はなき全国の名店の取材体験記も掲載

日本の性風俗に関しては、分厚い研究蓄積があるが、平成時代以降の歴史的な分析は皆無に近い。吉原や飛田新地、渡鹿野島といった著名な風俗スポットに関する概説はいくつも見受けられるのだが、平成から令和時代全体を俯瞰したものとなると、極めて乏しい。

平成から令和にかけてのフーゾクの歴史を、時代を代表する風俗店と、そこで実際に遊んだ風俗客、そして風俗情報誌の編集記者という視点から可能な限り実証的に検討することは、日本の性風俗研究において、社会的な意義を有しているだろう。(「おわりに」より)

フーゾクは生きている。
現場に出ると、それがよく分かる。答えは現場にある。
私は23年以上、ひたすらフーゾク取材を繰り返してきた。
その過程で、フーゾクが社会を映す鏡であること、
そして、深く学ぶべき教養であることを実感してきた。

本書は、「最強」と呼ばれた風俗情報誌『俺の旅』の
編集長を務めた私の、総決算的な一冊である。
これまでの取材をもとに、日本の性風俗産業の歴史を、
平成時代から令和時代にかけての現代史を中心に
紹介するものとなっている。(「はじめに」より)

目次

第1章 フーゾク前史―古代から昭和時代まで
第2章 現代フーゾクの幕開け―平成時代前半
第3章 変革を迫られる業界―平成時代後半
第4章 コロナ禍とフーゾク―令和時代
第5章 私が訪ねたフーゾク史の現場―ヘルス編
第6章 私が訪ねたフーゾク史の現場―ソープ、ピンサロ編
第7章 「救い」としてのフーゾク―風俗業界の未来

著者プロフィール

生駒明  (イコマアキラ)  (著/文

1973年愛知県安城市生まれ。新潟大学人文学部卒業。ペンネームはイコマ師匠。風俗ジャーナリスト。『俺の旅』シリーズの編集長。徹底した現場取材をモットーとし、全国の歓楽街を完全踏破。15年9カ月続いた風俗情報誌『俺の旅』が、2019年4月に成人雑誌規制により休刊すると同時に、『俺の旅』の商標権を持って独立。現在はフリーの編集記者として活動中。書店売りのムック本、さまざまな雑誌・新聞・サイトの記事、自らのツイッターなどで『俺の旅』を継続している。

上記内容は本書刊行時のものです。