版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
"CHIRASHI" - Tokyo Punk & New Wave '78-80s チラシで辿るアンダーグラウンド・ヒストリー 飯嶋俊男(編) - スローガン
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
トランスビュー     書店(直)
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

"CHIRASHI" - Tokyo Punk & New Wave '78-80s チラシで辿るアンダーグラウンド・ヒストリー (チラシ トウキョウ パンク アンド ニューウェイヴ セヴンティエイト エイティーズ チラシデタドルアンダーグラウンド ヒストリー) Record shop BASE presents (レコードショップ ベイス プレゼンツ)

芸術
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:スローガン
発売:スローガン
A4判
480ページ
並製
価格 3,900円+税
ISBN
978-4-909856-05-0   COPY
ISBN 13
9784909856050   COPY
ISBN 10h
4-909856-05-6   COPY
ISBN 10
4909856056   COPY
出版者記号
909856   COPY
Cコード
C0073  
0:一般 0:単行本 73:音楽・舞踊
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年3月31日
書店発売日
登録日
2021年8月10日
最終更新日
2022年10月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

1978年からのパンク・ロック~ニュー・ウェイヴの隆盛。その大きな波を、「チラシ」という紙媒体が支えていた。バンドはチラシによって情報を届け、チラシによって人は集まり、バンドと人は共に燃え、そして、チラシは文字通りに「散らされて」いった。

1978年の「東京ロッカーズ」からの音楽シーンを彩った「チラシ」を集大成。チラシから見るアンダーグラウンド・ミュージック・ヒストリー。

前書きなど

現在はフライヤーという呼び名が完全に定着した、ライヴやリリースの情報告知を載せた紙媒体。

それは1970年代後半のPUNK ROCK隆盛と共に、ミュージック・シーンにおける情報伝達の手段として重要な役割を果たし、当時は“チラシ”“ビラ”と呼ばれました。

もちろん当時はパソコンなどもなく、手書きのイラストや写真、既存の素材をコピー、切り貼りし、インレタと呼ばれる文字シートで情報を記載する……そういった完全な手作業で生み出されたチラシは、バンド、ライヴ企画それぞれの個性、指向性を簡潔に伝える媒体として、文字どおりに「散らされて」いきました。

無料で配布されるものであったために、大半は告知の役割を終えると捨てられることとなります。

しかしそのデザイン性は現在となっても惹きつけられるものが多く、また、結果として、ライヴ等情報の貴重な記録媒体という存在になりました。

今回、当時からチラシに単なる情報告知以上の意義や価値を認め、それらを大切に保存しておられた方々のご協力を得て、日本では初めて、“チラシ”を一冊の書籍にまとめました。

チラシを集め、年代毎にチラシを並べていくと、そこには、これまでに発表された書籍、映像作品とは異なる視点からのアンダーグラウンド・シーンの移り変わりが感じられるのです。

単なる作品集を超えてリアルな現場のヒストリーを伝えるこの内容は、日本 / 東京PUNK ROCK / アンダーグラウンド・ミュージックの貴重な記録となっていると確信します。

アートや作品とは呼べない、呼びたくない“チラシ”。しかし不思議な魅力に溢れたものであることも確かだと思います。

お手に取られた皆様に、年月を超えた熱量が伝わる事を期待します。

Record shop BASE 飯嶋俊男 2022

版元から一言

◎チラシ資料提供者
ADK RECORD ADKレコード
CHARLIE MORITA
DADDY-O-NOV (EMOTIONAL MARKET)
Daisaku Yoshino 吉野大作 (DAISUCK&PROSTITUTE)
Erect records エレクトレコード
Gin Satoh 佐藤ジン
Souta Hayashibara 林原聡太 (ex『日本のパンクロック』編集発行人)
Hideharu Kato 加藤秀治
Hikaru Machida 町田光
Hiroshi Higo ヒゴヒロシ (meki-higon)
Inoue U イノウエ U
Inundow いぬん堂
Jun Inui 乾 純
KUMMY (ex BOYS-BOYS)
Kan Takagi 高木 完
Kenji Nomoto 野本健司
Makoto Nomura 野村 誠 (PABLO PICASSO)
Masanori Henmi 辺見雅則 (SHOCKLINE)
Matatabi dou 股旅堂
MICHIAKI (THE LAST SURVIVORS)
Momorin モモリン (GAUZE)
Nagasaki ナガサキ
NON (NON BAND)
S-ken
Sachiyo Hirasawa 平澤祥代
Satoshi Sonoda 園田佐登志 (椅子物語)
Satoshi Suginaka 杉中 敏 (U.K.Indies Gear “SMASH” オーナー / DJ.SMASHIT)
SKITKATT (SKITKLASS)
Tomoyuki Yokoyama 横山知幸 (ex BOLSHIE)
Yuichi Jibiki 地引雄一 (Telegraph Factory)
Yumi Ooi 大炊優美
Wataru Ookuma 大熊ワタル (ex 絶対零度)

◎企画にご協力をいただいた方々
APIA40
BEAST ARTS International
GAUZE
Genet ジュネ
Ken Tanami 田波健 (Nubile)
Momoyo モモヨ (Lizard)
OTO オト
RECK レック (FRICTION)
Sayoko + Sachiho サヨコ + サチホ (ZELDA)
Setsu Kokura 故倉 節 (IMAGE VOX)
Yumi Ooi 大炊優美

上記内容は本書刊行時のものです。