版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
境目の戦国時代 大貫 茂紀(著) - 小さ子社
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

境目の戦国時代 (サカイメノセンゴクジダイ) 上杉・武田・北条のはざまを生き抜いた人びと (ウエスギタケダホウジョウノハザマヲイキヌイタヒトビト)

歴史・地理
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:小さ子社
四六判
256ページ
並製
定価 2,300円+税
ISBN
978-4-909782-15-1   COPY
ISBN 13
9784909782151   COPY
ISBN 10h
4-909782-15-X   COPY
ISBN 10
490978215X   COPY
出版者記号
909782   COPY
Cコード
C1021  
1:教養 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年7月10日
書店発売日
登録日
2022年2月9日
最終更新日
2023年2月28日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-10-16 読売新聞  朝刊
評者: 金子拓(東京大学准教授・歴史学者)
MORE
LESS

紹介

戦国時代、大名の「領土」は、一本の線でくっきりと線引きされ、地図上に色分けして示されるようなものではなく、支配地域の周縁部には帰属があいまいな領域=「境目(さかいめ)」が広がっていた。

そこは人やモノや情報が行き交い、市が開かれる開放的な場であった。境目の領主や住人は、あらゆる情報を手に入れ、分析し、有利な方に味方しながら、戦国の世を生き延びてきた。大名もまた、境目の領主や住人を如何に味方として引き入れるかに腐心してきた。

従来の戦国史研究では、境目が一定の空間的広がりをもつことは忘れられがちであり、一部の様相がつまみ食い的に論じられてきた。本書は、境目そのものにあえて注目し、その内部の具体的な様相をみていくことで、戦国社会の別の一面を描き出す。

■目次
プロローグ ―境目とは何か―
 1 前近代の境界
 2 中世日本の境界―外浜と鬼界島
 3 戦国大名の分国意識と境目
 4 本書のねらい
 5 本書の構成
 本書の舞台全体図/ 東上野地域図/ 沼田・上田荘地域図/ 千国道筋地域図
 年表

第Ⅰ部 境目の社会と民衆

第一章 境目とはどのような場か
 1 開かれた境目
 2 境目の住人たち
 3 境目の領主たち
 4 関所の役割

第二章 戦乱のなかを生き抜く
 1 流動する戦乱時の境目
 2 境目の人質慣行
 3 大名による境目への負担軽減策
 4 境目の城と街道整備

第Ⅱ部 戦国大名のはざまで生き抜いた領主たち

第一章 国境の管轄者
 1 上杉軍の「越山」
 2 上田荘の人びと

第二章 「根利通」をめぐる領主たちの攻防
 1 上杉謙信期の小川可遊斎
 2 根利関所
 3 越相同盟と「根利通」

第三章 小川可遊斎の活躍
 1 北条氏政期の可遊斎
 2 真田昌幸による可遊斎の調略
 3 武田勝頼期の可遊斎

第四章 境目の消滅
 1 阿久沢氏と北条氏
 2 越後における可遊斎の活動
 3 上杉氏会津転封後の栗林氏
 4 武田氏滅亡後の安曇郡

エピローグ
 1 境目の戦国社会と民衆
 2 境目領主と戦国大名
 3 戦国時代の終わりと境目のその後

著者プロフィール

大貫 茂紀  (オオヌキ シゲキ)  (

1967年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(史学)。中央大学商学部特任准教授。著書に『戦国期境目の研究―大名・領主・住人―』(高志書院、2018年)。

上記内容は本書刊行時のものです。