版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
あげはくんとしらさぎさん とくべつなさくら みんつ(著/文) - 金木犀舎
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

あげはくんとしらさぎさん とくべつなさくら (アゲハクントシラサギサン トクベツナサクラ)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:金木犀舎
B5変形判
32ページ
上製
定価 1,500円+税
ISBN
978-4-909095-22-0   COPY
ISBN 13
9784909095220   COPY
ISBN 10h
4-909095-22-5   COPY
ISBN 10
4909095225   COPY
出版者記号
909095   COPY
Cコード
C8793  
8:児童 7:絵本 93:日本文学、小説・物語
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2022年3月1日
最終更新日
2022年4月27日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-06-03 リビング姫路    2022年6月3日 772号
2022-05-30 産經新聞    朝刊  阪神版
2022-05-18 神戸新聞    朝刊  兵庫版
2022-05-10 朝日新聞    朝刊  兵庫版
2022-05-06 姫路経済新聞  
2022-05-01 姫路商工会議所報    No.830 2022年5月号
2022-04-19 播磨時報  
MORE
LESS

紹介

小学校で子どもたちに「きれいだね」「いい子だね」と褒められて育ったため、自己肯定感高めのジャコウアゲハ・あげはくん。
おっとりしているせいで、テキパキした仲間たちの輪に入れずにいたシラサギ(コサギ)・しらさぎさん。
たまたま出会ったふたりは、あげはくんの希望でおいしい花のみつを探す旅にでかけます。
ツツジのみつ、タンポポのみつ、そして最後は、しらさぎさんが教えてくれた「とくべつなさくら」のみつです。
他のさくらがみんな散ってしまっているのに1本だけ満開の、ひらひらのドレスみたいな美しいさくら。
あげはくんはおなかいっぱいみつを吸い、「ともだちが教えてくれた花のみつは特別おいしい」と感じるのです。

版元から一言

小社の所在地でもある兵庫県姫路市でたった1本だけ見つかった希少な変異種「手柄ザクラ」が、2020年5月に「公益財団法人 日本花の会」から新品種に認定されたことを記念して制作しました。
同じく姫路市を拠点に、絵本に造詣の深い方々が集まって開催している「みんなでつくる絵本の会」が文章を担当。
絵は姫路市出身の作家・やなみが担当し、監修は自然や生物に関する講演を多数おこなっている熊谷哲氏(兵庫県立大学名誉教授)にお願いしました。
たくさんの人がかかわって、兵庫県姫路市から力強く発信する絵本です!

著者プロフィール

みんつ  (ミンツ)  (著/文

みんなでつくる絵本の会(通称:みんつ)。
兵庫県姫路市を拠点に、絵本好きのメンバーがオフラインとオンラインで集まって、絵本について熱く語っている。
絵本作家、大学教授、元幼稚園の先生、塾の先生、イラストレーター、詩人、読み聞かせを長年続けている主婦や主夫、シンガーソングライター、出版社等、経験豊かなメンバーで構成されている。参加メンバーは常時募集中。
『あげはくんとしらさぎさん とくべつなさくら』はみんつで初めて手掛けた絵本。

やなみ  (ヤナミ)  (イラスト

兵庫県姫路市出身、京都府宇治市在住のイラストレーター。姫路が大好きで、姫路城の写生大会、書写山円教寺での林間学校、愛城会でのお城周りの掃除など……思い出いっぱいの姫路を自身のイラストで盛り上げたいと考え、「姫路イラストマップ」を自主制作・配布している。

熊谷 哲  (クマガイ テツ)  (監修

NPO法人はりま里山研究所理事長、兵庫県立大学名誉教授、公益財団法人日本花の会理事、理学博士。
兵庫県姫路市で自宅裏手の里山を再生させて、子どもの遊び場や地域の人の憩いの場として活用できるよう整備。「里山ガーデン」として広く一般に公開している。

上記内容は本書刊行時のものです。