.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
鍬谷 書店
直接取引:
あり(自社)
漢方専門医の脳外科医が書いた漢方の本・入門編
発行:あかし出版
A5
152ページ
並製
価格
1,800円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2021年5月15日
- 書店発売日
- 2021年5月11日
- 登録日
- 2021年4月11日
- 最終更新日
- 2021年5月26日
紹介
耳にすることはある、でも漢方ってよくわからない。
どんな症状に処方されるの?どんな風に処方されるの?
そう思っている全ての人に贈る、最適な入門書ができました。
「頭痛の本」の來村先生が
漢方についてのあれこれをわかりやすく解説します。
目次
はじめに
漢方って何?
漢方って何?
漢方の歴史
コラム➊ 扁鵲のすごいエピソード
世界は漢方に注目している!!
コラム➋ 漢方薬の研究は狙い目
ガイドライン(EBМ)に推奨される漢方薬
概論編
漢方医学における診断と治療のプロセス
陰陽とは?
虚実とは?
陰陽と虚実
五臓の概念
肝/心/脾/肺/腎
気血水の概念
気をめぐらす理気薬/元気を補う補気薬/栄養を補う補血薬
血流を改善する(実はそれだけじゃない)駆瘀血薬
六病位(三陰三陽)の概念
症例/異病同治と同病異治
コラム➌ 漢方薬の経済性
漢方診療(問診)の実際の流れ
症例
コラム➍ インフォームドコンセントと口訣について
概論の最後に
コラム➎ 開院当時の当院での出来事
漢方薬の副作用のお話
1 甘草含有製剤の副作用である浮腫、高血圧など
2 黄金含有製剤による肝機能障害、間質性肺炎
3 山梔子含有製剤による腸間膜静脈硬化症
コラム➏ 瞑眩のお話
これから漢方を勉強する方に
実技編
脈診
コラム➐ 江戸時代の脈診の面白エピソード
舌診
腹診
コラム➑ 暴れん坊将軍の御種人参の話
コラム➒ 脳神経外科でお腹を触るという事
最後に
あとがき
上記内容は本書刊行時のものです。