版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
外来臨床での漢方薬の選び方・使い方1 冷え症・疲労・イライラ・めまい編 小野 真吾(著/文) - あかし出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

外来臨床での漢方薬の選び方・使い方1 冷え症・疲労・イライラ・めまい編 (ガイライリンショウデノカンポウヤクノエラビカタ ツカイカタイチ ヒエショウ ヒロウ イライラ メマイヘン)

医学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:あかし出版
A5判
104ページ
並製
価格 1,300円+税
ISBN
978-4-908740-06-0   COPY
ISBN 13
9784908740060   COPY
ISBN 10h
4-908740-06-2   COPY
ISBN 10
4908740062   COPY
出版者記号
908740   COPY
Cコード
C3047  
3:専門 0:単行本 47:医学・歯学・薬学
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2021年2月1日
最終更新日
2021年3月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

臨床で漢方薬を使う場合、その選び方・使い方についてわかりやすく、詳しく解説した必読本。
冷え症・疲労・イライラ・めまいに特化した1巻では、11の症例をもとに何故その方剤を選んだのか、その後の経過はどうなったかまで、を具体的に紹介しています。

目次

はじめに
第1章 漢方診療の流れを1時間でつかむ
 四診について/四診で得た情報を変換する
 四診から得た情報に見合う漢方薬を選択する
第2章 冷え症
 陽でも冷える?/陰証の冷えはここに注目!
 症例1 PMS 足先の冷え 不眠
     経過/考察/桂枝茯苓丸/加味逍遥散/桃核承気湯/四逆散
 症例2 冷え症 低体温 低血圧
     経過/考察/真武湯/人参湯/当帰四逆加呉茱萸生姜湯
第3章 疲労
 だるさ、疲労感
 症例1 疲労
     経過/考察/十全大補湯/五苓散/人参養栄湯
 症例2 疲れやすい
     経過/考察/補中益気湯/清上防風湯/十味敗毒湯
 症例3 とても疲れやすい 眠りが浅い
     経過/考察/桂枝加芍薬湯
第4章 イライラ
 イライラ
 症例1 イライラ、憂うつ 肩こり 頭痛
     経過/考察/抑肝散加陳皮半夏
 症例2 イライラ 憂うつになる
     経過/考察/桂枝加竜骨牡蛎湯/六味丸
 症例3 イライラ 火照り 発汗
     経過/考察/女神散
第5章 めまい
 めまいをみたら、水滞がないか確認!
 症例1 めまい
     経過/考察/苓桂朮甘湯/四物湯
 症例2 めまい(フワフワ) 不眠
     経過/考察/半夏白朮天麻湯/酸棗仁湯/六君子湯
 症例3 めまい 頭痛 吐き気
     経過/考察
おわりに

著者プロフィール

小野 真吾  (オノ シンゴ)  (著/文

研究学園ななほしクリニック院長
茨城県出身、弘前大学医学部医学科卒業、弘前大学医学部附属病院研修医。弘前大学医学部神経精神医学教室入局。弘前大学大学院医学研究科卒業、帝京大学医学部附属溝口病院精神科助手。東京医科大学霞ヶ浦病院(現茨城医療センター)精神神経科講師、証クリニック神田副院長、証クリニック神田院長を経て現職。
医学博士、精神保健指定医、日本精神神経学会専門医・指導医、日本東洋医学会専門医
日本医師会認定産業医、東京医科大学兼任講師

上記内容は本書刊行時のものです。