版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
東北史論 河西 英通(著) - 有志舎
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
  書店
JRC|八木
直接取引: なし

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

東北史論 (トウホクシロン) 過去は未来に還元する (カコハミライニカンゲンスル)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:有志舎
4-6
310ページ
上製
定価 2,800円+税
ISBN
978-4-908672-51-4   COPY
ISBN 13
9784908672514   COPY
ISBN 10h
4-908672-51-2   COPY
ISBN 10
4908672512   COPY
出版者記号
908672   COPY
Cコード
C1021  
1:教養 0:単行本 21:日本歴史
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年9月30日
書店発売日
登録日
2021年7月23日
最終更新日
2021年9月30日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

この〈日本〉というクニの近現代史において、東北は「白河以北一山百文」と呼ばれ、〈後進地〉として置かれ続け、気づかぬまま・気づかれぬまま〈植民地〉として生きてきた。しかし同時に、そこからの脱却路として地域の軍事化や海外侵略の尖兵の機能も果してきた。本書は、その厳しい歴史を踏まえつつ、東北は〈いかに後進か〉ではなく、〈いかにして後進か〉を問い、このクニの〈最後尾〉からあえて新しい歴史の地平を切り拓く方向を考える。この〈始点〉に立ったとき、このクニの総体は大きく生まれ変わるだろう。

目次

序 章 東北史とはなにか
第一章 戊辰戦争・明治維新と東北
第二章 全体史として東北史を考える
第三章 東北凶作・飢饉と資本主義・帝国主義
第四章 東北の軍事基地
第五章 東北の戦後意識
第六章 東北とレッド・パージ
第七章 東北自由民権研究の世界
第八章 大学闘争の中の東北
終 章 東北史の〈始点〉

著者プロフィール

河西 英通  (カワニシ ヒデミチ)  (

1953年生まれ。広島大学名誉教授

上記内容は本書刊行時のものです。