.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
品切れ・重版未定
取引情報
取引取次:
ト 書店
JRC|八木
直接取引:
なし
満洲国軍朝鮮人の植民地解放前後史
日本植民地下の軍事経験と韓国軍への連続性
A5
380ページ
上製
定価
6,800円+税
- 出版社在庫情報
- 品切れ・重版未定
- 初版年月日
- 2021年2月25日
- 書店発売日
- 2021年2月20日
- 登録日
- 2021年1月6日
- 最終更新日
- 2023年8月9日
紹介
日本がつくった満洲国軍に入り、日本の侵略戦争、植民地支配に積極的に協力したのは朴正熙元韓国大統領だけではない。朝鮮戦争の「英雄」と讃えられ、度々論争の的となってきた白善燁、朴正熙軍事独裁政権下で国務総理まで務めた丁一權、そして本書が注目する金白一……。彼らはいずれも植民地解放=日本敗戦後には韓国軍で将校となり、民間人を弾圧する側にまわった。本書は、満洲国軍での朝鮮人の軍事経験が韓国軍にどのように引き継がれたのかを問い、韓国における「親日派」問題とは何なのか、その歴史の深刻さを浮き彫りにする。
目次
序章 日本植民地下で培われた軍事経験の継続の問題を問う
第Ⅰ部 植民地下の朝鮮人と満洲国軍(1932~1945年)
第1章 関東軍による朝鮮人支配の実態
第2章 「五族協和」と「内鮮一体」の虚構
第3章 朝鮮人部隊「間島特設隊」の虐殺経験
補論 間島特設隊のもう一つの軍事経験
第Ⅱ部 植民地解放後の満洲国軍出身朝鮮人と韓国軍(1945~1948年)
第4章 満洲国軍出身者の知られざる解放直後の「左翼」経歴
第5章 韓国軍の民間人虐殺に満洲国軍出身者はいかにかかわったのか
終章 満洲国軍朝鮮人の植民地解放前後史から見えてくるもの
上記内容は本書刊行時のものです。