.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
JRC
直接取引:
あり(自社)
〈ダグラス・ラミスの思想〉自選集「普通」の不思議さ
発行:萬書房
4-6
336ページ
並製
定価
2,500円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2017年5月
- 書店発売日
- 2017年5月10日
- 登録日
- 2017年4月20日
- 最終更新日
- 2017年5月9日
書評掲載情報
2017-07-13 | 週刊新潮 2017/7/13号 |
MORE | |
LESS |
紹介
日本の英語教育に一石を投じた『イデオロギーとしての英会話』から単行本未収録の『想像しうる最小の軍隊』まで12篇を収録。およそ40年にわたる著者の思想の系譜をたどる。今こそ、窓の学問が必要だ。
目次
収録されている12篇(収録順)
アメリカを想像する――
◆イデオロギーとしての英会話
日本を想像する――
◆『菊と刀』再考〈パートⅡ〉
「外」を想像する――
◆影の学問、窓の学問
進歩を想像する――
◆イデオロギーとしてのアメリカ近代化論
戦争を放棄するⅠ――
◆ラディカルな日本国憲法――国家の権力から国民の権力へ
戦争を放棄するⅡ――
◆自衛隊はカンボジアに何をしに行ったか――司令官は語る
戦争を「放棄」する――
◆要石
戦争をするⅠ――
◆暴力国家
戦争をするⅡ――
◆イラクで考えたこと
自由を創立するⅠ――
◆ラディカルな民主主義
自由を創立するⅡ――
◆意見書「天皇制・君が代について」
戦争を放棄するⅢ――
◆想像しうる最小の軍隊――ガンジーのインド憲法私案と日本の平和憲法
前書きなど
この本に収録した文章にはいろいろなテーマがあるが、共通点もある。「普通」のことを別の角度から見ると「不思議」に見える、という点だ。自分が生まれ育った文化の外に住んでいた人間によって書かれたせいか、「外」という共通テーマもある。(「まえがき」より)
版元から一言
今こそ、窓の学問が必要だ!
上記内容は本書刊行時のものです。