版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
紀見峠を越えて 高瀬正仁(著) - 萬書房
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: JRC
直接取引:あり(自社)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

紀見峠を越えて (キミトウゲヲコエテ) 岡潔の時代の数学の回想 (オカキヨシノジダイノスウガクノカイソウ)

自然科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:萬書房
四六判
272ページ
上製
定価 2,300円+税
ISBN
978-4-907961-01-5   COPY
ISBN 13
9784907961015   COPY
ISBN 10h
4-907961-01-4   COPY
ISBN 10
4907961014   COPY
出版者記号
907961   COPY
Cコード
C0040  
0:一般 0:単行本 40:自然科学総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2014年7月
書店発売日
登録日
2014年6月19日
最終更新日
2022年5月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2014-09-11 週刊新潮  2014/9/11号
2014-08-29 週刊読書人  2014/8/29号
評者: 佐々木力(中国科学院大学人文学院教授・数学史専攻)
MORE
LESS

紹介

解決の当てのない難問をみずから創造し、何らの打算も行わず、百尺竿頭なお一歩を進める気魄をもって数学研究に打ち込んだ岡潔。その岡潔に15歳で出会い、爾来半世紀、岡のあとを追い続け、ドイツ数学史の構想を打ち出すに至った著者の学問とこころの軌跡。

●目次●

■紀見峠を越えて
一 紀見村へ
二 空手還郷
三 四日間の数学史
四 百姓と数学
五 純粋な日本人
六 己事究明
七 日本民族
八 光明会
九 楽興の時

■鳥道は東西を絶す
鳥道は東西を絶す
岡潔の晩年の夢―内分岐域の世界
ドイツ数学史の構想
岡潔とドイツ数学史
近代数学史における岡理論―理論形成への道と研究様式をめぐって
寺田物理学と岡潔の情緒の数学

目次

■紀見峠を越えて
一 紀見村へ
二 空手還郷
三 四日間の数学史
四 百姓と数学
五 純粋な日本人
六 己事究明
七 日本民族
八 光明会
九 楽興の時

■鳥道は東西を絶す
鳥道は東西を絶す
岡潔の晩年の夢―内分岐域の世界
ドイツ数学史の構想
岡潔とドイツ数学史
近代数学史における岡理論―理論形成への道と研究様式をめぐって
寺田物理学と岡潔の情緒の数学

前書きなど

「紀見峠を越えて」は魂をもって書いた作品である。(高瀬正仁)

版元から一言

岡潔に寄せる渾身のオマージュ!

著者プロフィール

高瀬正仁  (タカセマサヒト)  (

昭和二十六年、群馬県勢多郡東村(現在、みどり市)に生れる。九州大学基幹教育院教授。専門は多変数関数論と近代数学史。平成二十年九州大学全学教育優秀授業賞受賞。二〇〇九年度日本数学会賞出版賞受賞。
著書:『評伝岡潔 星の章』(海鳴社、平成十五年)、『評伝岡潔 花の章』(海鳴社、平成十六年)、『岡潔 数学の詩人』(岩波新書、平成二十年)、『岡潔とその時代 評伝岡潔 虹の章』「Ⅰ 正法眼蔵」「Ⅱ 龍神温泉の旅」(みみずく舎、平成二十五年)、『近代数学史の成立 解析篇 オイラーから岡潔まで』(東京図書、平成二十六年)。訳書:『ガウス整数論』(朝倉書店、平成七年)、『オイラーの無限解析』(海鳴社、平成十三年)、『ヤコビ楕円関数原論』(講談社サイエンティフィク、平成二十四年)他。

上記内容は本書刊行時のものです。