版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
人生会議とソーシャルワーク 佐藤 惟(著) - 風鳴舎
..
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

人生会議とソーシャルワーク (ジンセイカイギトソーシャルワーク)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:風鳴舎
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ16mm
268ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-907537-56-2   COPY
ISBN 13
9784907537562   COPY
ISBN 10h
4-907537-56-5   COPY
ISBN 10
4907537565   COPY
出版者記号
907537   COPY
Cコード
C3036  
3:専門 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2025年3月21日
書店発売日
登録日
2025年3月10日
最終更新日
2025年3月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

人生の最期に向けた希望を支えるソーシャルワークとは何か―。
単身高齢者が急増し家族の形が変わりつつある社会。介護支援専門員など福祉専門職の役割に着目し、高齢者と専門職双方へのインタビューをもとにこれからの人生会議のあり方を探求した一冊。
近年、高齢者支援の領域では「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)=人生会議」の考え方に、医療・福祉関係者の注目が集まっている。「ACP(人生会議)」とは、「人生の最終段階の医療・ケアについて、本人が家族等や医療・ケアチームと事前に繰り返し話し合うプロセス」のことである。
 「ACP(人生会議)」は国のガイドラインにも取り入れられ、医療関係者だけでなく福祉関係者による取り組みも求められているが、これまで「ACP(人生会議)」の研究は医学や看護学の分野を中心に進められてきた。
本書は、この「ACP(人生会議)」について、社会福祉学およびソーシャルワークの視点から研究を行い、いくつかの提案と考察を行うものである。
ひとり暮らし高齢者と高齢者の看取りに一定の経験を有するケアマネジャーへのインタビューをもとに、「ACP(人生会議)」への福祉専門職の関わり方を考える過程において、現在の介護保険制度のあり方やソーシャルワーク領域が抱える課題に言及する。

著者プロフィール

佐藤 惟  (サトウ ユイ)  (

1985 年生まれ。京都大学文学部人文学科卒業。日本社会事業大学大学院博士後期課程満期退学。博士(社会福祉学)。施設介護員、訪問介護員、デイサービス介護職員兼生活相談員などを経て、現在、淑徳大学総合福祉学部専任講師。介護福祉士、社会福祉士。

上記内容は本書刊行時のものです。