版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
連合赤軍を読む年表 椎野礼仁(著/文) - ハモニカブックス
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

連合赤軍を読む年表 (レンゴウセキグンヲヨムネンピョウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
価格 2,400円+税
ISBN
978-4-907349-23-3   COPY
ISBN 13
9784907349233   COPY
ISBN 10h
4-907349-23-8   COPY
ISBN 10
4907349238   COPY
出版者記号
907349   COPY
Cコード
C0536  
0:一般 5:事・辞典 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2021年10月12日
最終更新日
2024年2月26日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2022-02-28 朝日新聞  朝刊
評者: 吉田伸八
2022-01-28 読書人WEB  
評者: 明石健五「狂気の発露か、人間の業か。ある昭和の人間群像を読む」
2022-01-20 情況    1月号
評者: 雪野建作・植垣康博・椎野礼仁
2022-01-20 ねこ新聞
MORE
LESS

紹介

「連合赤軍事件」とは何だったのか。新左翼の誕生から裁判まで、年表にしてはじめて見えてくる「連合赤軍」の真実。社会情況との密接な響き合い。元連合赤軍兵士・植垣康博、加藤倫教、岩田平治へのインタビューで明かされる「50年後」の表白。著者は当時、共産主義者同盟戦旗派。現在は「連合赤軍の全体像を残す会」のメンバーとして、当事者たちの証言を記録、収集し続ける。

僕らは権力に負けたんじゃない。党派に負けたんだ。_____植垣康博
50年というのにどれだけの意味があるんでしょうか。_____加藤倫教
幹部が怖くてやったわけでなく、自分は信じていた。____岩田平治

装丁=藤原有記

目次

あさま山荘の銃撃戦と、その後に続いた同志大量殺害のニュースが世間を震撼させてから、50年になる。私が2002年に『連合赤軍事件を読む年表』(彩流社)を上梓した頃は、まだあの事件はなお少なくない人々の耳目を集めている、と感じることができた。しかし、さすがに50年となると情況は一変した。いまや、あの事件についての記憶は風化しつつある。昭和は遠く、20世紀は歴史の彼方に消え去るのか、当時を知る者たちも次々に鬼籍に入りつつある。仮に街頭インタビューでマイクを向ければ、「連合赤軍って何?」という若い世代の表情を映像が伝えてくれるのだろう。それでいいのだろうか。____著者

前書きなど

団塊の世代として、当たり前のように、新左翼になった。ブント系だったので、本書に登場する何人かとは、同じ場所の空気を吸ったことがある。「連赤」については、考えるのが怖かった。まともに向き合うにはシンドさを予感していたからだと思う。「したこと、しなかったこと」の質・量の多寡こそあれ、「連赤」は誰にも突きつけられる鋭利な刃だ。今回の作業で、彼らのその後の人生の様相がさまざまなことに驚いた。ごく狭い選択肢しかないはずのなかで、一人として同じ生き方をしていない。 ____著者

版元から一言

【推薦コメント】

■桐野夏生(作家)
半世紀経った今でも、16人の声が聞こえる。「何があったか語れ、残せ。我らを忘れるな」と。本書の存在は、忘却に抗う唯一の方法そのものである。

■白井 聡(京都精華大学講師)
連合赤軍事件から50年。「正義の暴走こそ悪」、したり顔で言う輩があふれるこの国では、チンケな悪党がのさばっている。〈正義〉も、その〈暴走〉も、〈普通の人〉が犯しうる残虐も、何も知らずして、薄っぺらな〈バランス感覚〉だけが幅を利かせる。そんな世の中に飽き飽きした人は本書をひもとくべきだ。ここから始まった悪夢から、私たちはまだ醒めていない。

■武田砂鉄(ライター)
なぜここまで動いたのか、ここまで動かなければならなかったのか、動くことができなくなったのか、その息づかいを知った。

著者プロフィール

椎野礼仁  (シイノレイニン)  (著/文

連合赤軍の全体像を残す会メンバー。
元共産主義者同盟戦旗派。1949年生まれ。慶應義塾大学中退。
2002年に『連合赤軍事件を読む年表』(彩流社)を刊行。本書はその20年後の増補改訂版として企図された。

上記内容は本書刊行時のものです。