版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ゲンロン12 東 浩紀(編集) - ゲンロン
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ゲンロン12 (ゲンロンジュウニ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:ゲンロン
A5判
縦210mm 横148mm 厚さ2mm
重さ 500g
492ページ
並製
価格 2,600円+税
ISBN
978-4-907188-42-9   COPY
ISBN 13
9784907188429   COPY
ISBN 10h
4-907188-42-0   COPY
ISBN 10
4907188420   COPY
出版者記号
907188   COPY
Cコード
C0010  
0:一般 0:単行本 10:哲学
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2021年9月
書店発売日
登録日
2021年7月30日
最終更新日
2021年10月13日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

東浩紀が編集長を務める批評誌「ゲンロン」最新刊です。今号の特集では、楠木建氏、鹿島茂氏、桜井英治氏、飯田泰之氏、井上智洋氏、小川さやか氏の論考と座談会で、多様な切り口から「無料がひとを幸せにするか」を考えます。ほか、3万部を突破した東の『観光客の哲学』の増補論考「訂正可能性の哲学」(8万字)をはじめ、演出家の鈴木忠志氏へのインタビュー、民主主義をめぐる宇野重規氏と東の対談、柳美里氏、高山羽根子氏、石戸諭氏らのエッセイなど豪華記事を収録。過去最大のボリュームとなりました。

目次

[対談]観光客の民主主義は可能か|宇野重規+東浩紀

[論考]訂正可能性の哲学、あるいは新しい公共性について|東浩紀

[特別寄稿]ステイホーム中の家出2(前篇)|柳美里

【特集 「無料とはなにか」】
[論考]無料についての断章|楠木建
[論考]無料はパリから始まった 1836年の広告革命|鹿島茂
[論考]贈与の境界、境界の贈与|桜井英治

[座談会]無料は世界をよくするのか|飯田泰之+井上智洋+東浩紀

[論考]フリーと多様性は共存するか|飯田泰之
[論考]無料(フリー)ではなく自由(フリー)を 反緊縮加速主義とはなにか|井上智洋
[論考]反自動化経済論 無料はユートピアをつくらない|小川さやか

【特別掲載】
[インタビュー]ショベルカーとギリシア|鈴木忠志 聞き手=東浩紀+上田洋子

【ゲンロンの目】
「ステイホーム」試論 記録された現実から見えること|石戸諭
環八のドン・キホーテと都市生活者の受難|高山羽根子
逃げる写真|竹内万里子

[随想]所有を夢みて|ウティット・へーマムーン 訳=福冨渉
[論考]死の記憶と忘却 タイ現代文学ノート特別篇|福冨渉

【連載】
[論考]理論と冷戦 第3回 ハイデガー、フーコー、イラン革命|イ・アレックス・テックァン 訳=鍵谷怜
[論考]芸術と宇宙技芸 第3回 山水画の論理にむけて|ユク・ホイ 訳=伊勢康平

【創作】
虹霓(こうげい)のかたがわ 第4回ゲンロンSF新人賞受賞作|榛見あきる 解題=大森望
ディスクロニアの鳩時計 午後の部Ⅺ|海猫沢めろん

【コラム】
イスラエルの日常、ときどき非日常 #1 現代イスラエル人とは誰か|山森みか
国威発揚の回顧と展望 #3 「主義」から遠く離れて|辻田真佐憲
イスラームななめ読み #5 ノックの作法と秘する文化|松山洋平
ロシア語で旅する世界 #11 アート・アクティヴィズムとポスト・ソ連のロシア社会|上田洋子

【English】
English Table of Contents and Abstracts

著者プロフィール

東 浩紀  (アズマ ヒロキ)  (編集

1971年東京生まれ。批評家・作家。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。専門は哲学、表象文化論、情報社会論。著書に『存在論的、郵便的』(新潮社、第21回サントリー学芸賞 思想・歴史部門)、『動物化するポストモダン』(講談社現代新書)、『クォンタム・ファミリーズ』(新潮社、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(講談社)、『ゲンロン0 観光客の哲学』(ゲンロン、第71回毎日出版文化賞 人文・社会部門)、『ゆるく考える』(河出書房新社)、『ゲンロン戦記』(中公新書ラクレ)ほか多数。

上記内容は本書刊行時のものです。