版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
主人公はきみだ ライツのランプをともそうよ 中山千夏(著) - 出版ワークス
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:
BookCellar

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: フリー入帳で受け付けます

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

主人公はきみだ ライツのランプをともそうよ (シュジンコウハキミダ ライツノランプヲトモソウヨ)

児童図書
このエントリーをはてなブックマークに追加
四六判
192ページ
定価 1,500 円+税   1,650 円(税込)
ISBN
978-4-907108-43-4   COPY
ISBN 13
9784907108434   COPY
ISBN 10h
4-907108-43-5   COPY
ISBN 10
4907108435   COPY
出版者記号
907108   COPY
Cコード
C8095  
8:児童 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2019年11月20日
書店発売日
登録日
2019年9月13日
最終更新日
2023年5月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

勉強はなんのため? 大人になるってどういうこと? 答えはここに。
「きれいな未来を子供たちに手わたしたいから」と訴えて参議院議員を一期務め、現在も市民運動を続ける著者が、子どもの権利条約採択30 周年のいまこそおくるメッセージ。
すべての子どもと、子どもに寄りそうあなたに心強い味方となる「ライツ」の知恵と勇気を届けます。
巻末に見やすいルビつきで世界人権宣言・子どもの権利宣言・子どもの権利条約・日本国憲法・だれかに相談したいときの窓口リストを収録。
憲法学者・木村草太氏推薦!
「我が娘と一緒に読みました。自分を大切にし、他人も大切にするために、権利(ライツ)のランプをともしましょう」

目次

はじまりはじまり 
第1話 すごい考えの発明
 こうして生まれた/タミクサが主人公に/フランスの宣言/そのころ日本では?/ふたつの大戦争/世界の宣言
第2話 Human Rights
「権利」はおかしい/rightsは「正しさ」だった/どうして「人権」に?/「権利」のちがい/言葉さがし/コトワリと理/人間のライツ
第3話 生まれながらに
「生まれながらに」って?/生まれながらの自由/生まれながらのライツ/イノチ/人間のいろいろなライツ/フクシとジゼン/勉強はなんのため?
第4話 自分とジブン
 こどもの自由おとなの自由/もうひとりのジブン/自由と社会性/つきあいの経験/ジブンのはたらき/自由な自分こそ/大切なワタクシゴト
第5話 子どものライツ
 子どものための宣言・条約/学んであそんで/問題なおとな/おとなはなぜまちがうのか?/日本国憲法とライツ/ランプをともしつづけるために
著者によるあとがき
巻末ふろく
 世界人権宣言/子どもの権利宣言/子どもの権利条約/日本国憲法/だれかに相談したいときの窓口

著者プロフィール

中山千夏  (ナカヤマチナツ)  (

1948年熊本県生まれ。子役で舞台デビューし、その後俳優・司会者・歌手・声優として幅広く活躍。1980年「きれいな未来を子供たちに手わたしたいから」と訴えて参議院議員に当選し、一期務めた。現在も市民運動にかかわりながら文筆活動を続けている。絵本『どんなかんじかなあ』(自由国民社)で日本絵本賞受賞。

スギヤマカナヨ  (スギヤマカナヨ)  (

1967年静岡県生まれ。『ペンギンの本』(講談社)で講談社出版文化賞受賞。作品に『K・スギャーマ博士の動物図鑑』『K・スギャーマ博士の植物図鑑』(絵本館)『ぼくのおべんとう』『わたしのおべんとう』(アリス館)『あかちゃんがうまれたらなるなるなんになる?』(ポプラ社)『ほんちゃん』(偕成社)他多数。絵本『ぼくだけのこと』(森絵都作・偕成社)でも絵を担当。

上記内容は本書刊行時のものです。