版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
BIOCITY ビオシティ 72号 北欧のサービスデザインの現場 山崎 亮(著) - ブックエンド
.
詳細画像 0 詳細画像 1
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
トランスビュー     書店(直)
トランスビュー     八木     ト・日・他     書店
直接取引:あり(トランスビュー扱い)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

BIOCITY ビオシティ 72号 北欧のサービスデザインの現場 (ビオシティ ナナジュウニゴウ ホクオウノサービスデザインノゲンバ) 巻次:72号 studio-L スカンジナビアを訪ねて (スタジオエルスカンジナビアヲタズネテ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
B5判
縦257mm 横182mm 厚さ7mm
重さ 300g
128ページ
並製
価格 2,500円+税
ISBN
978-4-907083-43-4   COPY
ISBN 13
9784907083434   COPY
ISBN 10h
4-907083-43-2   COPY
ISBN 10
4907083432   COPY
出版者記号
907083   COPY
Cコード
C0040  
0:一般 0:単行本 40:自然科学総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2017年10月
書店発売日
登録日
2017年10月5日
最終更新日
2017年12月21日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

コミュニティデザインのプロ集団として全国で活躍するstudio-Lが、美しい「モノ」のデザインで知られる北欧で、近年注目を集める「コト」のデザインの成功事例を視察。自治体・図書館・美術館による最先端のサービスデザイン、学生の起業を支援する大学のプログラム、SNSで自宅を共同の働く場として提供する〈Hoffice〉、全店舗が廃品から生み出した「お宝」を販売するショッピングモールなど、良質なデザインによって、人々の生活や体験を豊かにする仕組み「サービスデザイン」とは何かを紹介する。

目次

特集
北欧のサービスデザインの現場
studio-L スカンジナビアを訪ねて
企画 studio-L+山崎 亮

総論 人々の生活や体験を豊かにするデザイン 山崎 亮
福祉国家スウェーデンのデザイン力:国立美術工芸大学〈コンストファック〉 西上ありさ
サービスデザインによる計画づくり:ヘルシンキ市デザイン部門 神庭慎次
アートとの出会いをデザインする:フィンランド国立現代美術館〈キアズマ〉 洪 華奈
学生による、学生のための起業支援:フィンランド、アアルト大学〈スタートアップサウナ〉 洪 華奈
働く価値が変わる場所:コワーキングスペース〈ホフィス〉 神庭慎次
アップサイクルのショッピングモール:スウェーデン〈レチュナ・オルタブルック・ギャレリア〉 出野紀子
情報教育の拠点としての図書館:フィンランド〈ライブラリー 10〉 林 彩華
デンマークの成人教育と公民館:〈フォルケホイスコーレ〉の歴史と今 西上ありさ

ミニ連載
ヴィンテージ・アナログの世界 レコード・レーベルの黄金期⑭ 高荷洋一
仁和寺と書① 空海「三十帖冊子」 恵美千鶴子

連載
動物たちの文化誌⑲ 街中の動物たち 早川 篤
新連載 ロングトレイル─長距離自然道を歩く① 巡礼の道と自然歩道 古田尚也
パーマカルチャーによる棚田集落再生チャレンジ カイル・ホルツヒューター
現代総有論宣言⑧ 心の総有 五十嵐敬喜

前書きなど

コミュニティデザインのプロ集団として全国で活躍するstudio-Lが、美しい「モノ」のデザインで知られる北欧で、近年注目を集める「コト」のデザインの成功事例を視察。自治体・図書館・美術館による最先端のサービスデザイン、学生の起業を支援する大学のプログラム、SNSで自宅を共同の働く場として提供する〈Hoffice〉、全店舗が廃品から生み出した「お宝」を販売するショッピングモールなど、良質なデザインによって、人々の生活や体験を豊かにする仕組みを紹介する。

版元から一言

北欧の洗練された良質なデザインによって、人々の生活や体験を豊かにする考え方、仕組み「サービスデザイン」とは何かを、世界が注目する成功事例で紹介する。

著者プロフィール

山崎 亮  (ヤマザキ リョウ)  (

山崎亮:1973年愛知県生まれ、studio-L代表、東北芸術工科大学教授(コミュニティデザイン学科長)。2005年studio-Lを設立。地域の課題を地域に住む人たちが解決するための「コミュニティデザイン」の先駆的実践者として、全国で住民参加型の総合計画づくり、建築やランドスケープのデザイン、市民参加型のパークマネジメントなどに取り組む。

西上 ありさ  (ニシガミ アリサ)  (

西上ありさ:1979年北海道生まれ。studio-L創立メンバー。島根県の離島、海士町での集落支援が地域再生の事例として注目される。マルヤガーデンズ、福山市中心街活性化、「瀬戸内しまのわ2014」など、主に住民参加による総合計画の策定、地域の特産品開発・ブランディング、集落診断・集落支援、地域包括ケアシステムの構築、こうみんかん活動普及事業などを担当。

神庭 慎次  (カンバ シンジ)  (

神庭慎次:1977年大阪府生まれ。大阪産業大学大学院時代より姫路市家島地区のまちづくりに関わる。卒業後、NPO法人環境デザイン・エキスパーツ・ネットワークを設立。2006年よりstudio-Lに参画し、泉佐野丘陵緑地、観音寺中心市街地活性化、泉北ニュータウン情報発信、つるぎ町総合振興計画などに従事。ボランティアの人材育成、WEBやグラフィックデザインなども担当。

洪 華奈  (ホン ファナ)  (

洪 華奈:1984年滋賀県生まれ。2006年成安造形大学でメディアデザインを学ぶ。インテリア照明メーカーDICLASSEを経て、2011年よりstudio-Lに参画。東京を拠点に、真岡観光ネットワーク事業、立川市子ども未来センター市民活動支援事業、睦沢町上市場地区魅力づくり事業などを担当。

出野 紀子  (デノ ノリコ)  (

出野紀子:1978年東京生まれ。2001年にロンドンに渡り、テレビ番組制作などに携わる。2011年よりstudio-Lに参画し、島根県海士町の自主運営テレビ局「あま・コミュニティ・チャンネル」、「穂積製作所プロジェクト」(伊賀市)、「豊後高田市まちなか検討調査業務」などを担当。2014年4月より拠点を山形に移し、東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科教員として若手育成に取り組む。

林 彩華  (ハヤシ サイカ)  (

林 彩華:1977年大阪府生まれ。関西大学卒業後、建設コンサルタントを経て、2013年よりstudio-Lに参画。 地域のブランディング、職員研修やボランティアの人材育成、公共施設の運営計画策定などに携わる。

土木学会景観デザイン研究編集小委員会委員(2006-08年)。延岡駅まちプロジェクト、長久手市なでラボ、草津川跡地整備プロジェクト、まちのブンカ会議、つるぎ町総合振興計画策定などを担当。

追記

コミュニティデザインの進化形、studio-Lが報告

上記内容は本書刊行時のものです。