書店員向け情報 HELP
在庫ステータス
取引情報
AUTHOR'S(オーサーズ)3
- 出版社在庫情報
- 品切れ・重版未定
- 初版年月日
- 2015年4月
- 書店発売日
- 2015年4月25日
- 登録日
- 2015年3月29日
- 最終更新日
- 2020年12月25日
紹介
ノンフィクション、評論、エッセイ、詩など多彩なジャンルの作家が集う短編集です。表紙、中面ともに書き下ろしで構成。今号の装幀は、山本美智代氏(装幀テーマは「春おぼろ」)。ノンフィクション、ジャーナリズムの分野から吉村久夫(近著『二十一世紀の落とし穴』)、山田邦紀(近著『ポーランド孤児・「桜咲く国」がつないだ765人の命』) 、坂本俊夫(近著『シリーズ藩物語 宇都宮藩・高徳藩』) 、教育の分野から皐 一(『遊び保育の実践』『子どもの「居場所」を求めて』)、芸能(落語)の分野から五十嵐秋子(『柳家喜多八膝栗毛』)らが執筆。書き手と読み手、作り手が集い、文化や智恵を次代へリレーする場を実現していきます。
目次
COVER's STORY オブジェの日常 山本美智代
シネマ狂詩曲―語り継ぐ洋画の名作・快作 不朽の反戦映画『禁じられた遊び』。別れのラストシーンはただただ悲痛 山田邦紀
あなたが遺してくれたもの 一宮晴美
現代社会に「子ども」は存在するか 皐 一
日本鉄道考 巽 彰
落語は「rakugo」になれるだろうか 五十嵐秋子
日本映画感傷往来 世の無常を見据えた『東京物語』 吉村久夫
夜景の光は信号だった 夏川夏奈
春に寄す 小林ヨシオ
人に読まれる文章Before After 坂本俊夫
目次
COVER's STORY オブジェの日常 山本美智代
シネマ狂詩曲―語り継ぐ洋画の名作・快作 不朽の反戦映画『禁じられた遊び』。別れのラストシーンはただただ悲痛 山田邦紀
あなたが遺してくれたもの 一宮晴美
現代社会に「子ども」は存在するか 皐 一
日本鉄道考 巽 彰
落語は「rakugo」になれるだろうか 五十嵐秋子
日本映画感傷往来 世の無常を見据えた『東京物語』 吉村久夫
夜景の光は信号だった 夏川夏奈
春に寄す 小林ヨシオ
人に読まれる文章Before After 坂本俊夫
追記
単行本(ソフトカバー)978-4-904402-03-0
電子書籍 978-4-904402-40-5
オンデマンド (ペーパーバック)978-4-904402-62-7
上記内容は本書刊行時のものです。