...
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
食の民俗事典
発行:柊風舎
縦22mm
661ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2011年7月
- 登録日
- 2015年8月20日
- 最終更新日
- 2015年8月20日
書評掲載情報
2011-12-25 |
東京新聞/中日新聞
評者: 原田信男(国士舘大学教授・日本生活文化史) |
MORE | |
LESS |
紹介
日本人は、何を、どのように食べてきたのか。明治・大正・昭和-伝承者数600人の食の記憶。食素材、食法、食の民俗世界をフィールドワークから初めて紡ぐ。約300項目、図版400点以上の読み・楽しむ事典。「食物・食法」「食とその関連民俗」「素材の獲得と調整」索引付。
目次
1 食素材とその獲得(栽培
採集
ほか)
2 調整・加工・調理(形状調整・調理
味つけ・調味料)
3 加工・保存(乾燥
凍化
発酵
塩蔵ほか
貯蔵)
4 嗜好品と間食
5 食とその関連民俗(食と信仰
人生儀礼と食
年中行事と食)
上記内容は本書刊行時のものです。