版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
日清戦争と軍医森鴎外 森 富(著) - 鴎出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引: あり
返品の考え方: 原則買切ですが、場合によります

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

日清戦争と軍医森鴎外 (ニッシンセンソウトグンイモリオウガイ) 『明治二十七八年役陣中日誌』を中心として (メイジニジユウシチハチネンエキジンチユウニツシヲチユウシントシテ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:鴎出版
A5
230ページ
上製
定価 4,800円+税
ISBN
978-4-903251-04-2   COPY
ISBN 13
9784903251042   COPY
ISBN 10h
4-903251-04-7   COPY
ISBN 10
4903251047   COPY
出版者記号
903251   COPY
Cコード
C3023  
3:専門 0:単行本 23:伝記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2008年2月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

日清戦争において軍医森林太郎(鴎外)は、明治27年(1894)9月に中路兵站軍医部長として朝鮮へ出征、一時帰国後同年10月、第二軍兵站軍医部長として清国へ、さらに台湾へと出征する。本書は医学者である著者が、祖父・鴎外の事跡を資料『明治二十七八年役陣中日誌』(大本営野戦衛生長官部)をよりどころに新しい解釈を試みたものである。

目次

本書について
〈第一章〉中路兵站軍医部長として――朝鮮国赴任
 釜山上陸、一時帰国(明治27年8月~9月)
〈第二章〉第二軍兵站軍医部長として――清国赴任
 花園口、柳樹屯にて(明治27年10月~11月)
 柳樹屯にて(明治27年11月~12月)
 柳樹屯にて(明治27年12月)
 柳樹屯、龍鬚島にて(明治28年1月)
 龍鬚島、威海衛にて(明治28年2月)
[年譜]明治二十七、八年の森鴎外
すべては停年の後のこと――あとがきに代えて

版元から一言

祖父・鴎外の日清戦争時の事跡を検証

著者プロフィール

森 富  (モリ トム)  (

1921(大正10)年東京都生まれ。森鴎外の長男於菟の次男で、「富」の名は鴎外の命名。1944年東北帝国大学医学部(解剖学専攻)卒業後、陸軍軍医として原爆投下直後の広島で被爆者の救護活動をする。1961年から85年まで東北大学医学部教授、1990年から1994年まで仙台大学学長を務める。1995年勲二等瑞宝章受章。東北大学名誉教授。医学博士、森鴎外記念会名誉会員、ふるさと津和野鴎外塾塾長。2007年8月31日逝去。

上記内容は本書刊行時のものです。