版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
森鴎外主筆・主宰雑誌目録 苦木 虎雄(編著) - 鴎出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

直接取引: あり
返品の考え方: 原則買切ですが、場合によります

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

森鴎外主筆・主宰雑誌目録 (モリオウガイシュヒツシュサイザッシモクロク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:鴎出版
A5
312ページ
上製
定価 7,800円+税
ISBN
978-4-903251-03-5   COPY
ISBN 13
9784903251035   COPY
ISBN 10h
4-903251-03-9   COPY
ISBN 10
4903251039   COPY
出版者記号
903251   COPY
Cコード
C3000  
3:専門 0:単行本 00:総記
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2007年6月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

今日では稀少となり閲覧・入手が困難な、『東京医事新誌』『衛生新誌』『医事新論』『衛生療病志』『公衆医事』『しがらみ草紙』『めさまし草』『芸文』『万年草』全号の目次を集録し、適宜説明と注釈を付す。巻末に執筆者名索引を掲載する。

目次


凡例
目録部分
 東京医事新誌 第561号~第606号(明治21年12月~明治22年11月)
 衛生新誌 第1号~第28号(明治22年3月~明治23年9月)
 医事新論 第1号~第9号(明治22年12月~明治23年8月)
 衛生療病志 第10号~第57号(明治23年9月~明治27年10月)
 公衆医事 第1巻第1号~第8巻第9号(明治30年1月~明治38年11月)
 しがらみ草紙 第1号~第59号(明治22年10月~明治27年8月)
 めさまし草 まきの1~巻之56(明治29年1月~明治35年2月)
 芸文 巻第1~巻第2(明治35年6月~明治35年8月)
 万年草 巻第1~巻第12(明治35年10月~明治37年3月)
執筆者名索引

版元から一言

主筆・主宰者として発行した雑誌を通して、啓蒙家・森鴎外の活動を知る

著者プロフィール

苦木 虎雄  (ニガキ トラオ)  (編著

1914(大正3)年島根県生まれ。本名、波多野虎雄。1937(昭和12)年4月より4年間、東京青山南町の斎藤茂吉邸に起居を許され、明治大学専門部法科に学ぶ(後に通信教育により慶應義塾大学で文学を学ぶ)。1944(昭和19)年再度応召の際に広島市において被爆する。同年、島根県邑智郡浜原村国民学校に奉職し、以後郡内各地の小学校・中学校の教諭、校長として勤務。1969(昭和44)年より4年間、川本町教育委員会教育長を務める。他方、森鴎外記念会評議員として長年にわたり鴎外研究に全精力を傾ける。1998(平成10)年逝去。鴎外関係の著書として『鴎外研究年表』(鴎出版、2006年)、『森鴎外百話』(山陰中央新報社、1980年)等がある。

上記内容は本書刊行時のものです。