版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ゆうなの花の季(すえ)と 伊波 敏男(著) - 人文書館
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|JRC
直接取引:あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ゆうなの花の季(すえ)と (ユウナノハナノスエト)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:人文書館
四六判
308ページ
上製
定価 2,600円+税
ISBN
978-4-903174-12-9   COPY
ISBN 13
9784903174129   COPY
ISBN 10h
4-903174-12-3   COPY
ISBN 10
4903174123   COPY
出版者記号
903174   COPY
Cコード
C0036  
0:一般 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2007年5月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2016年5月31日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

少年の日に、ハンセン病に罹患し、沖縄愛楽園で病いの癒える時を過ぐるうちに、ハンセン病文学者の嚆矢となった北條民雄の『いのちの初夜』を世に送り出したことで知られる、作家の川端康成に出会い、美しさと哀しみを秘めるその筆力に注目される。以後、回復全快後に、社会復帰し、福祉事業に従事しながら、文学修行を続け、「いま、ここに、生きて在ること」の人間の尊厳と矜持を、温かく穏やかな物言いの中に強く訴える。

目次

時の中に埋もれて―はじめに
ゆうなの花
指文字
交差路
埋もれ火
往路のない地図
散らない花弁
春を紡ぐ繭
にんげんの連
参考文献
尊厳の棘―あとがきにかえて

著者プロフィール

伊波 敏男  (イハ トシオ)  (

伊波敏男(いは・としお)
1943(昭和18)年沖縄県生まれ。
14歳からハンセン病療養所で生活を始め、
沖縄、鹿児島、岡山の療養所での治療を経て全快。
その後、東京の中央労働学院で学び、1969年、
社会福祉法人東京コロニーに入所。1993年より約3年間、
社会福祉法人東京コロニーおよび社団法人ゼンコロ常務理事をつとめる。
1997(平成9)年、自らの半生の記『花に逢はん』を出版、
同年12月、第18回沖縄タイムス出版文化賞を受賞。
ついで、『夏椿、そして』を著し、ハンセン病文学を問い続ける。作家。
2004(平成16)年より、信州沖縄塾を主宰し、塾長となる。
著書『ゆうなの花の季と』(人文書館)
『花に逢はん[改訂新版]』(人文書館)
   『ハンセン病を生きて‐きみたちに伝えたいこと』(岩波ジュニア新書)

上記内容は本書刊行時のものです。