.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
トランスビュー 書店(直)
トランスビュー 八木 ト・日・他 書店
直接取引:あり(トランスビュー扱い)
返品の考え方:
取次ルートは買切返品不可/直接取引は返品可
トゥーゲントハット邸
建築家 ミース・ファン・デル・ローエ
発行:バナナブックス
A5判
55ページ
並製
定価
1,400円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2008年6月
- 書店発売日
- 2008年6月28日
- 登録日
- 2010年2月18日
- 最終更新日
- 2022年7月29日
紹介
近代建築の巨匠ミース・ファン・デル・ローが提唱した「Less is more.」の頂点を極めた住宅、トゥーゲントハット邸(チェコ・ブルノ/1930年竣工)の全容を示した日本初のガイドブック。世界遺産のこの住宅は、80年後の今も、建築の素の力を見るものに語りかける。住宅設計者、建築学徒は必携。
ミース・ファン・デル・ローエ(1886-1969)
1886年、ドイツ・アーヘン生まれ。ペーター・ベーレンスに師事し、1929年に独立。“Less is more”の標語で知られ、1929年のバルセロナ・パヴィリオンはモダニズムの金字塔。1930年からバウハウスの第三代校長を勤めたが、ナチスの迫害からアメリカに亡命した。アメリカでは、世界遺産のファンズワース邸、超高層ビルのシーグラムビル、高層アパートのレイクショアドライブなどを設計。今なお建築界に大きな影響を与え続けている20世紀モダニズムの巨匠。
目次
住宅写真
図面
ディティール
「モダニズムの白い聖書」
住宅の形をした“Less is more”
ブルノへの道
満身創痍の名住宅
創建時の姿に復元、そして世界遺産へ
出生地の地政学的座標
「ミース起元元年」、同時代の建築家たち
モダニストたちの共通点
イメージを実現する突出した建設費
“Less is more”の一頂点
関連リンク
上記内容は本書刊行時のものです。