.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|楽天|中 書店
八木
直接取引:
あり(自社)
故郷を忘れた日本人へ
4-6
188ページ
並製
価格
1,800円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2022年12月9日
- 登録日
- 2022年10月25日
- 最終更新日
- 2023年9月21日
紹介
芥川龍之介と現代若者の共通点
それは日本という故郷への不安と
地に根を張れないもどかしさにある。
言論誌『表現者クライテリオン』表現者・奨励者受賞者による
「不安」の中で生きる日本人への指針
13の文学作品から現代人が忘れてしまった「故郷=日本」の愛し方の痕跡を辿り、
現代人が感じる「居心地の悪さ」や「生きにくさ」の原因を探り出す。
目次
1 計算尺(クライテリオン)を探して
─ジョン・オカダ 『ノーノー・ボーイ』 を読む
2 記憶なき場所に故郷を探す
─小林勝の「フォード・一九二七年」を読む
3 帰らなかった日本人妻たち
─上坂冬子の 『慶州ナザレ園─忘れられた日本人妻たち』 を読む
4 伝統の価値
─石村博子の 『たった独りの引き揚げ隊』 を読む
5 辿りつけない故郷と日本への憎悪
─引揚げ者たちの語りを読む
6 待つことが目的と化した人生の行方
─サミュエル・ベケットの 『ゴドーを待ちながら』 を読む
7 生命の誕生という「保証のない旅」
─金原ひとみの 『マザーズ』 を読む
8 不安という原動力
─フランツ・カフカの「巣穴」を読む
9 愛という不都合な荷物
─ジョン・スタインベックの『 怒りの葡萄』を読む
10 光と闇の二元論を超えて
─村上春樹の『アンダーグラウンド』を読む
11 自由は孤独であるという幻想
─ミヒャエル・エンデの「自由の牢獄」を読む
12 支配は胃袋から始まった
─岡本かの子の「鮨」と野坂昭如の「アメリカひじき」を読む
13 本当の「つよさ」は幸福感から来る
─デビッド・マッキーの『せかいでいちばんつよい国』を読む
上記内容は本書刊行時のものです。