版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
公民館のしあさって 公民館のしあさって出版委員会(著/文) - ボーダーインク
..
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

公民館のしあさって (コウミンカンノシアサッテ)

社会一般
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
210ページ
定価 2,200円+税
ISBN
978-4-89982-410-7   COPY
ISBN 13
9784899824107   COPY
ISBN 10h
4-89982-410-6   COPY
ISBN 10
4899824106   COPY
出版者記号
89982   COPY
Cコード
C0037  
0:一般 0:単行本 37:教育
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2021年10月31日
書店発売日
登録日
2021年10月27日
最終更新日
2021年12月10日
このエントリーをはてなブックマークに追加

書評掲載情報

2023-03-11 日本経済新聞  朝刊
評者: 山崎亮(関西学院大学教授)
MORE
LESS

紹介

公民館。その言葉を聞いて、どのような印象が頭に浮かぶでしょうか。

そもそも公民館ってなに?地域に居場所ってある?多世代がともにいることができる場所って?やっぱりただ与えられるよりも自分でやった方が楽しいですよね?だいたい、学びって学校だけでするものでもないですよね?え、公民館は本来、地域のイノベーションセンターだったの?え、公民館でお酒飲んだり物販したりしても良いのですか?え、全国にコンビニくらい公民館ってたくさんあるのですか?え、公民館で働く人の仕事、幅広い!そういえば最近、私設公民館という言葉を聞きませんか?と、話し合いもいちいち盛り上がります。それに、日本の公民館をエジプトに輸出するということを実践中のミギードさんも加わるわけですから、自ずと視点も深まります。

きっと、何かしらの期待や予感の中で、有り難くもこの本を手にとってくださったのだと思います。うまく言葉にできないにしても、そんな予感は、現在を生きる暮らしの中で、過去を発見する学びの中で、より良い未来を想う気持ちの中で、育まれてきたのだと思います。ところで、この本は公民館について詳しく解説することを第一の目的としているわけではありません。手探りの中でも、みんなの良い予感を集めて、まずは言葉にして本にしてみる。そして、本をきっかけに、そこかしこで会話が生まれたらいいな、それらを通して社会に良い兆しが生まれたらいいな、と願うものです。

遠い未来への期待に依存せず、忙しい毎日をこなすだけでもない。公民館の「しあさって」には、そんな理想と現実の間の往来があるように思います。そしてこの本も、そんなジタバタの痕跡としてのジグザグ道がたくさんあると思います。ぜひ、お散歩気分でご覧ください。


【 目次_抜粋 】
 ●Chapter01_繁多川公民館の現場を通してお届けしたい公民館の実際_南信乃介
 ●Chapter02_日本の公民館、世界へ_モハメッド・アブデルミギード+アブデルミギード・美幸
 ●Chapter03_牧野先生と考える、公民館のそもそものところ_牧野篤
 ●Chapter04_結局、公民館のしあさって、ってなんだろう_西山佳孝
 ――――――――――――――――――――――――――――――――
 ●Article01_繁多川公民館・ター公民館の実践が伝えるもの_櫻井常矢
 ●Article02_建築家として考える、これからの公民館_ツバメアーキテクツ
 ――――――――――――――――――――――――――――――――
 ●Column_エジプトの公民館に期待すること_エルサムニー・イブラヒム
 ●Column_自治のルーツを沖縄の共同売店に見た_愛と希望の共同売店プロジェクト

目次

はじめに
この本の登場人物
Chapter.1  繁多川公民館の現場を通してお届けしたい公民館の実際    
Chapter.2  日本の公民館、世界へ     
Article 繁多川公民館・ター公民館の実践が伝えるもの           

Chapter.3  牧野先生と考える、公民館のそもそものところ  
Article 建築家として考える、これからの公民館   

Chpater.4  結局、公民館のしあさってなんだろう   公民館しあさって出版委員会
おわりに

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 コラム
   公民館を根掘り葉掘りの一問一答  
   エジプトの公民館の前身、グローバル公民館とは  
   エジプトと公民館の出会いの偶然と必然  
   エジプトの公民館に期待すること  
   社会教育施設・比較調査から見る公民館  
   自治のルーツを沖縄の共同売店に見た  
   公民館のルーツを探れば「しあさって」が見えてくる⁉︎  
   図書館と学校のルーツを探れば「しあさって」が見えてくる⁉︎  
   公民館が基礎づけられている法律を探れば「しあさって」が見えてくる⁉︎ 
   追うと逃げるし、逃げると追ってくる、お金の話  
   公民館と公民館「的」なものは誰がどう担う⁉︎  
   日本の公民館  
   世界の公民館  
   南館長の解説コーナー  
   お客様は神さま 中内㓛はダイエーで何を考えていたのか?  
  それぞれの「公民館のしあさって」が生まれていくために  

著者プロフィール

公民館のしあさって出版委員会  (コウミンカンノシアサッテシュッパンイインカイ)  (著/文

南信乃介 (那覇市繁多川公民館館長/NPO法人1万人井戸端会議代表理事)
モハメッド・アブデルミギード (グローバル公民館・代表)
アブデルミギード・美幸 (グローバル公民館・広報担当)
牧野 篤(東京大学大学院教育学研究科。教授)
櫻井 常矢(高崎経済大学地域政策学部地域づくり学科・教授)
エルサムニー・イブラヒム(沖縄国際大学非常勤教員)
西山佳孝(株式会社タウンキッチン・取締役他)
山道 拓人、千葉 元生、西川 日満里(ツバメアーキテクツ)
小林 未歩、山田 沙紀(愛と希望の共同売店プロジェクト)
熊井晃史(個人事業主)

上記内容は本書刊行時のものです。