書店員向け情報 HELP
在庫ステータス
取引情報
OPJリエゾン 2020年 冬号
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2020年12月18日
- 登録日
- 2020年11月16日
- 最終更新日
- 2022年7月25日
紹介
特集は、「骨粗鬆症検診」。
骨粗鬆症による骨折を減らすための大事な一端を担っている骨粗鬆症検診。あなたは骨粗鬆症検診のことわかっていますか? Q&A形式で、「YAMとは?」「精密検査で薬物治療対象外となった人への指導法は?」などの疑問に答えます。さらに、検診受診率の高い前橋市の取り組みを紹介します。
目次
【巻頭PHOTOレポート】
武蔵台病院(埼玉県日高市)
【特集】
骨粗鬆症検診を知って骨折を防ごう◎藤原佐枝子
1 実はよくわかっていないかも!? 骨粗鬆症検診Q&A(藤原佐枝子)
2 知りたい! 自治体の取り組み:なぜ前橋市の骨粗鬆症検診受診率は高い?(前橋市健康部 健康増進課 健康づくり係)
【TOPIC】
日本整形外科学会がロコモティブシンドロームの判断基準に臨床判断値「ロコモ度3」を追加
【REPORT】
遠隔リハビリテーションが可能に? ―ヘッドセット型ウェアラブルシステムが目指す未来
第22回日本骨粗鬆症学会、日本転倒予防学会第7回学術集会
【連載】
・リエゾン通信[No.04]
新潟骨粗鬆症リエゾンネットワーク
新潟リハビリテーション病院 看護師 星野 美和
・足と歩きの話 第2回
足の変化が歩行に関係する?◎市川 将・楠見浩行[株式会社アシックス スポーツ工学研究所]
・運動器をじょうぶにする栄養指導 第19回
栄養補助食品の上手な使い方◎成田美紀
・運動指導 手がかり足がかり 第19回
高齢者向け運動教室を開こう4 ウォーミングアップとクールダウン◎松井 浩
・地域を支える! 健康サポート薬局 第19回
改正薬機法をうまく利用して骨粗鬆症のアドヒアランス向上に◎宮原富士子
・薬剤師でなくても知っておきたい薬の話 第12回
運動器に影響を与える薬-4 転倒に気をつけて!◎荒井國三
・管理栄養士が本当に伝えたい栄養の話 第10回
食事療法 次の一手-2 運動と食事のタイミング◎上西一弘
【骨粗鬆症財団の啓発活動】
上記内容は本書刊行時のものです。