書店員向け情報 HELP
在庫ステータス
取引情報
Osteoporosis Japan PLUS vol.4 no.4
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2019年12月25日
- 書店発売日
- 2019年12月25日
- 登録日
- 2019年11月16日
- 最終更新日
- 2022年7月25日
紹介
骨折で受診した患者さんが、生活習慣病を併発していたことはありませんか? 生活習慣病と骨折リスクが深く関わっていることがわかってきましたが、まだ広く知られているとはいえません。
ありふれた病が患者さんを要介護に追い込まないよう、医療従事者には何ができるのか? 特集「生活習慣病患者の骨を守る」では、そのポイントをお伝えします。
巻頭PHOTOレポートは、これまで登場した施設が大集合。現在の取り組みや課題などを伺いました。
目次
【巻頭PHOTOレポート】
創刊4周年記念 登場施設大集合
【特集】
生活習慣病患者の骨を守る
―知っておきたい骨折リスクと指導のポイント@矢野彰三
1 生活習慣病による骨折リスクとは
2 生活習慣病患者の骨折予防のポイント
3 生活習慣病と骨折予防の多職種連携
【TOPIC】
・第6回日本サルコペニア・フレイル学会大会レポート
新しいサルコペニアの診断基準
・日本整形外科学会記者説明会
大腿骨近位部骨折とロコモの予防・治療
・生活機能に応じた食支援、低栄養予防教室
・メディカルスタッフのための骨代謝マーカー入門 第4回
アドヒアランス向上への期待@三浦雅一
【SERIES】
・管理栄養士が本当に伝えたい栄養の話 第6回
食事療法を成功させる指導とは@坂本香織
・薬剤師でなくても知っておきたい薬の話 第8回
後発医薬品と変更調剤@中島孝則
・地域を支える!健康サポート薬局 第15回
さくら醫院(静岡県熱海市)@宮原富士子
・運動指導 手がかり足がかり 第15回
集団への運動指導4 ペアワーク◎松井 浩
・運動器をじょうぶにする栄養指導 第15回
高齢者の便秘◎成田美紀
【骨粗鬆症財団の啓発活動】
上記内容は本書刊行時のものです。