版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
九州の酒造業と杜氏集団 小林 恒夫(著) - 農林統計出版
....
【利用可】

書店員向け情報 HELP

九州の酒造業と杜氏集団 (キュウシュウノシュゾウギョウトトウジシュウダン)

このエントリーをはてなブックマークに追加
A5判
縦217mm 横156mm 厚さ23mm
重さ 600g
384ページ
上製
価格 4,700円+税
ISBN
978-4-89732-473-9   COPY
ISBN 13
9784897324739   COPY
ISBN 10h
4-89732-473-4   COPY
ISBN 10
4897324734   COPY
出版者記号
89732   COPY
Cコード
C3036  
3:専門 0:単行本 36:社会
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2023年2月
書店発売日
登録日
2022年11月14日
最終更新日
2023年2月17日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◎炭鉱の興隆とともにあった九州の酒造業

かつて灘に次ぐ日本酒生産地であった九州。その興隆の要因を、九州酒造業の歴史的展開  とともに、産業立地という独自の視点から解き明かす。炭鉱立地,工業都市立地という新しい視点で臨んだ要因分析には、新鮮な独自性を吹き込んでいる。さらに酒造現場を支えた杜氏集団のルーツも探り、その実態も解明する。

目次

序 章 日本酒の現在・過去・未来-寸評-
  第1節 日本酒の近現代史
  第2節 2000年以降における新たな動向

第Ⅰ部 酒造業
 第1章 九州における酒造業の展開-その盛衰の実態と要因-
  第1節 課題-「河川流域立地」「港立地」確認と「炭鉱・工業地帯立地」仮説提起  
  第2節 1900年代前半期(半世紀)における全国2位の福岡県酒造地域の形成
  第3節 福岡県における主要な酒造地域の形成
  第4節 福岡県以外の九州諸見における酒造業の展開概要-福岡県の縮図-
  第5節 佐賀県における主要な酒造地域の変遷
  第6節 長崎県における主要な酒造地の形成

第Ⅱ部 九州杜氏の発生史-原点・ルーツ-
 第2章 江戸期における寒造り清酒の定着と杜氏の発生
  第1節 江戸元禄期における池田・伊丹酒造地の成立と丹波杜氏のの発生
      -原点・ルーツ-
  第2節 江戸文化・文政期における灘酒の発展と丹波杜氏の躍動
  第3節 九州杜氏のルーツ

第Ⅲ部 九州杜氏総論-九州酒造杜氏組合-九州酒造杜氏組合を中心に-
 第3章 全国における杜氏集団
  第1節 全国における杜氏組合の変遷
  第2節 日本三大『杜氏史』寸評
  第3節 杜氏数・蔵人数の推移-激減による人手不足と後継者難-
  第4節 酒造従事者の年齢-杜氏の高齢化と従業者の多様化-

 第4章 九州酒造杜氏組合
  第1節 設立
  第2節 規約
  第3節 役員
  第4節 会議
  第5節 事業

第Ⅳ部 九州杜氏各論-各杜氏組合の概要-
 第5章 九州における杜氏集団
  第1節 歴史的推移
  第2節 地域的分布
  
 第6章 九州杜氏各論
  第1節 芥屋杜氏組合
  第2節 久留米杜氏組合
      -筑後川流域ベルト地帯(上・中流域)への勤務集団-
  第3節 城島(三潴)杜氏組合-「九州の灘」の担い手
  第4節 柳川杜氏集団
  第5節 戦前期における城島(三潴)杜氏と柳川杜氏
      -「城島(三潴)杜氏の時代」-
  第6節 戦前期における城島(三潴)杜氏と柳川杜氏
      -「柳川杜氏」の時代に変化-
  第7節 瀬高杜氏組合
      -瀬高町等の酒造場へ勤務した柳川杜氏の「地杜氏」的な一団-
  第8節 「柳川杜氏組合」
      -佐賀県方面等への出稼ぎ集団-
  第9節 九州中央杜氏組合
      -主に熊本県方面への出稼ぎ集団で熊本杜氏組合発祥の母体-
  第10節 熊本杜氏組合
      -九州杜氏組合に育成された新生組織でメンバーも多彩-
  第11節 肥前杜氏組合
      -佐賀県の代表的出稼ぎ杜氏集団-雇用蔵人の年間雇用社員への移行-
  第12節 唐津杜氏組合
  第13節 鹿島杜氏組合-典型的な「地杜氏」-
  第14節 小値賀杜氏組合
  第15節 生月杜氏組合
      -長崎県北部島嶼地域の酒造場の担い手-
  第16節 波佐見杜氏組合
  
終 章 伝統的な杜氏から新たな酒造責任者(杜氏)への転換

著者プロフィール

小林 恒夫  (コバヤシ ツネオ)  (

1950年 栃木県生まれ。
宇都宮大学卒業。九州大学大学院博士課程単位取得退学後、九州共立大学などの非常勤講師を経て、1989年名寄女子短期大学、1994年から佐賀大学。
佐賀大学名誉教授。農学博士。

上記内容は本書刊行時のものです。