版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
飼料用米の生産と利用の経営行動 鵜川 洋樹(著) - 農林統計出版
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト|ニ|楽天   書店
全官報|東官報
直接取引: あり

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

飼料用米の生産と利用の経営行動 (シリョウヨウマイノセイサントリヨウノケイエイコウドウ) 水田における飼料生産の展開条件 (スイデンニオケルシリョウセイサンノテンカイジョウケン)

社会科学
このエントリーをはてなブックマークに追加
A5
価格 2,500円+税
ISBN
978-4-89732-465-4   COPY
ISBN 13
9784897324654   COPY
ISBN 10h
4-89732-465-3   COPY
ISBN 10
4897324653   COPY
出版者記号
89732   COPY
Cコード
C3061  
3:専門 0:単行本 61:農林業
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2022年9月
書店発売日
登録日
2022年7月22日
最終更新日
2022年9月16日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

◎エサ米生産本格化への道筋
 飼料穀物生産の本作化に向け、飼料用米の生産と利用の営農実態を分析し、国産飼料生産 展開のための条件を探る。目まぐるしく変わる助成制度のなかで、飼料用米生産者はどう経営対応をしてきているのか、そして国産資料用米利用の実態とは?

目次

第1部 コメ生産調整政策への経営対応
 第1章 飼料用米の作付面積変動要因と定着条件-面積払い交付金-
   1 背景
   2 目的と方法
   3 結果
   4 考察
 第2章 飼料用米生産における数量払い導入
  Ⅰ 数量払い導入と飼料用米生産の面積拡大
   1 背景
   2 目的と方法
   3 結果
   4 考察
  Ⅱ 数量払い導入と飼料用米生産の単収変動
   1 背景
   2 目的と方法
   3 結果
   4 考察
 第3章 コメ生産調整政策の見直しと飼料用米生産
   1 背景と目的
   2 JAかづの管内における飼料用米生産
   3 事例経営における飼料用米生産
   4 結論

第2部 耕畜連携の経営行動
 第4章 飼料用米(籾米サイレージ)の栽培・加工・利用の実態と課題
   1 はじめに
   2 飼料用米の利用
   3 真室川町における籾米サイレージの取り組み
   4 籾米サイレージの普及に向けて
 第5章 耕種連携による水田飼料作物の生産・利用方式
    -酪農経営における飼料用米・稲WCS利用-
   1 はじめに
   2 稲WCSの生産・流通・利用システム
   3 稲WCSの生産・流通・利用の経済主体
   4 飼料用米の生産・流通・利用システム
   5 稲わらの生産・流通・利用システム
   6 イタリアンライグラスの生産・流通・利用システム
   7 経営グループ間の耕種連携のメリット
   8 耕種連携による水田飼料作物の生産力
   9 おわりに
 第6章 耕畜連携の経営行動と資源循環-飼料用米の生産と利用-
   1 耕畜連携の経営行動-耕種経営と畜産経営の不平等契約-
   2 耕畜連携の資源循環-高度化なき資源利用-
   3 耕種経営における飼料用米と稲WCSの生産方法
   4 畜産経営における飼料用米の利用方式
   5 耕畜連携の展開条件
 第7章 水田飼料作物と肉用牛繁殖経営の生産基盤強化
   1 背景
   2 目的と方法
   3 結果
   4 考察
 第8章 子実用トウモロコシ生産の可能性と展開条件
    -都府県の耕種経営における大規模生産事例-
   1 わが国における子実用トウモロコシの位置づけ
   2 子実用トウモロコシ生産の取り組みと先行研究
   3 (有)盛川農場における子実用トウモロコシ生産
   4 (有)正八における子実用トウモロコシ生産
   5 都府県における子実用トウモロコシ生産の営農実態と展開条件
 第9章 高級豚肉ブランドと国産子実用トウモロコシ-高源精麦株式会社の経営展開-
   1 はじめに~企業理念と経営概況~
   2 組織構成
   3 給与飼料と調達
   4 飼養管理
   5 ブランド
   6 経営課題と展開方向
   7 まとめ~豚肉ブランドと国産飼料~  

第3部 基本法の理念と政策展開
 第10章 米政策改革と飼料用米等の生産拡大
     -需要構造の変化に対応した生産・供給体制と土地利用-
   1 はじめに
   2 食料需給構造の長期的な変化と土地利用
   3 「基本計画」と「酩肉近」
   4 食料需給構造の変化と土地利用の展開方向
 第11章 畜産分野における基本計画の目標と国産飼料基盤の強化
   1 畜産分野におけるコロナ禍の影響
   2 基本計画における畜産分野の枠組み
   3 国産飼料基盤の強化

著者プロフィール

鵜川 洋樹  (ウカワ ヒロキ)  (

1978年 北海道大学農学部卒業。
農林省草地試験場,農林水産省農業研究センター,北海道農業試験場,農研機構北海道農業研究センター,東北農業研究センターを経て、
2009年 秋田県立大学。

上記内容は本書刊行時のものです。