...
【利用不可】
書店員向け情報 HELP
ゲノム : 新しい生命情報システムへのアプローチ
縦280mm
503ページ
価格情報なし
- 初版年月日
- 2000年5月
- 登録日
- 2016年3月11日
- 最終更新日
- 2016年3月11日
紹介
本書は"ヒトとは何か"の問いに"ヒトのゲノムとは何か"の疑問から答えることから出発している。まず"ヒトの生命を形成し、支配するゲノムとは何か"から始まり、その性質から構造、機能へ、そして遺伝子へと進み、生命現象を体現するタンパク質の物語へと入っていく。
目次
1 ゲノム研究の方法(ゲノムとは何か
遺伝学的手法によるゲノム地図の作成
物理的手法によるゲノム地図の作成
ゲノムの塩基配列を調べる
ゲノム配列を知る)
2 ゲノムの機能(ゲノムの構造
DNA結合タンパク質の役割
転写:遺伝子発現の始まり
RNAの合成とプロセシング
プロテオームの合成とプロセシング
ゲノム機能の調節)
3 ゲノムの複製と進化(ゲノムの複製
ゲノム進化を分子から見る
ゲノム進化のパターン
分子系統学)
上記内容は本書刊行時のものです。