版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
流通 日本流通学会(編集) - 日本流通学会;芽ばえ社
...
【利用不可】

書店員向け情報 HELP

流通 (リュウツウ : 24) 巻次:No.24

このエントリーをはてなブックマークに追加
A4判
縦300mm
178ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-89579-329-2   COPY
ISBN 13
9784895793292   COPY
ISBN 10h
4-89579-329-X   COPY
ISBN 10
489579329X   COPY
出版者記号
89579   COPY
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2009-7-30
登録日
2016年10月18日
最終更新日
2016年10月18日
このエントリーをはてなブックマークに追加

目次

会長あいさつ(日本流通学会のオリジナリティ)
投稿論文(百貨店におけるブランドポートフォリオと取引システム-仕入形態の機動的活用とブランド育成:食品の場合
組織の伝統と革新-商業・まちづくり組織の役割に関する一考察
技術優位にもとづく長期継続的なOEM供給に関する考察-キャノンにおけるLBPのOEM供給を事例として
戦後における資生堂の新製品展開-製品ラインブランド化戦略を中心に
中国における企業物流の統合と分離-ケイパビリティ理論から)
投稿論文(査読付自由論題報告論文)(輸入期における原木生しいたけ生産と農家の市場対応
東北タイにおけるコミュニティー・マーケットの特性
韓国の農産物輸出における安全性確保の対策と日本への示唆
小売業の国際化と撤退の構造
ホスピタリティ産業の規模と現状-沖縄県を中心として)
全国大会共通論題「伝統と革新」(伝統と革新:理論的アプローチ
伝統産業の需要創造)
書評(Kazuo Usui,The Development of Marketing Management-The Case of the USA,c.1910‐1940
酒井亮介著『雑喉場魚市場史 大阪の生魚流通』
坂内久・大江徹男編『燃料か食料か-バイオエタノールの真実』)

上記内容は本書刊行時のものです。