版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
「林政ニュース」第700号 「林政ニュース」編集部(編集) - 日本林業調査会
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次: ト|ニ|楽天|中|協和|日教販
直接取引: あり(その他)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

「林政ニュース」第700号 (リンセイニュースダイナナヒャクゴウ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
B5横変
縦180mm 横260mm 厚さ3mm
重さ 50g
24ページ
並製
価格 800円+税
ISBN
978-4-88965-700-5   COPY
ISBN 13
9784889657005   COPY
ISBN 10h
4-88965-700-2   COPY
ISBN 10
4889657002   COPY
出版者記号
88965   COPY
Cコード
C0061  
0:一般 0:単行本 61:農林業
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2023年5月10日
書店発売日
登録日
2023年5月1日
最終更新日
2023年5月1日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

第700号は、新・全国森林計画策定へ検討作業始まる/改正クリーンウッド法が4月26日に成立/国産材製材協会の新会長に東泉清寿・トーセン社長/世界伐木チャンピオンシップで日本選手が初のメダルを獲得/「千年の森」+「新しい林業」で飛躍を目指す古殿町/東北局が青森ヒバと秋田スギの美林誘導プロジェクト/鳥取県デジタル林業コンソーシアムが発足――などを掲載しています。

目次

【表紙】
山口県の防府市に、農林総合技術センターの農業試験場、農業大学校、林業指導センターを統合した「農林業の知と技の拠点」ができた。民間企業や大学など“外部”とも幅広く連携し、即戦力となる人材の育成や先端技術の開発・普及を加速化することにしている。

【ニュース・フラッシュ】
◆新・全国森林計画策定へ、検討作業始まる 10月頃決定、再造林率引き上げなど課題
 ▽国内森林の総蓄積が約56億m3に増加、総面積は横這い続く
◆国有林で主伐9%増、素材販売6%増予定 新たに立木販売の結果を統一して公表へ
◆改正クリーンウッド法が4月26日に成立、2年以内に施行
◆サミットに向けた大臣会合などで「持続的な木材利用」強調
◆国製協の新会長に東泉清寿・トーセン社長、新体制スタート
 ▽「戦略会議設置し官民で需要拡大」、「横架材の規格化進める」
◆世界伐木チャンピオンシップで日本選手が初のメダルを獲得

【遠藤日雄のルポ&対論】
製材業を中核に地方創生を目指すトーセン・上
 ▽グループ全体で30工場、原木消費量は発電用含め40万m3に
 ▽集成材、2×4材、DIY、バイオ発電などで木を使い切る
 ▽約1000haの森林を管理、伐出と造林を直営チームで行う

【進化する自治体】
「千年の森」+「新しい林業」で飛躍を目指す古殿町
 ▽地籍調査と全民有林の測量が完了、独自アプリで業務を効率化
 ▽マルチャー、トレーサビリティなど実証、木村副町長が推進役
 ▽林業振興の支援メニューが益々充実、「古殿モデル」の確立へ

【地方のトピックニュース】
◆東北局が青森ヒバと秋田スギの美林誘導PJ 長期スパンで明治後期の姿の再現を目指す
 ▽「蔵王の樹氷」再生へ、「復活県民会議」に参画し活動を支援
◆長野県公社の「クレジット」を八十二銀行が率先購入、販促も
◆農林一体で技術開発や人材育成、防府市に「知と技の拠点」
◆「つくばねオートキャンプ場」に木製テーブルや料理へらを寄贈
◆鳥取県デジタル林業コンソーシアム発足、流通をデジタル化

【データ・ファイル】
◆都道府県林務部局の4月人事異動・その3

【りんせいダイアリー300秒】
◆岩田、河野、竹林氏らが受章、勲章・褒章
◆成長産業化構想技術者育成研修受講者募集
◆森づくりフォーラムに「みどりの文化賞」
◆おかげさまで700号に到達しました!

【広告】
日本林業土木株式会社

上記内容は本書刊行時のものです。