版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
ふるさとの音楽史散歩 木村 茂(著/文) - 石風社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
鍬谷     ト・日・他     書店
地方小     ト・日・他     書店
直接取引:あり
返品の考え方: 地方小様経由のもの(浅葱色スリップ)については地方小様了解のもと地方小様へ返品していただきます。その他(クリーム色スリップ)については小社了解ののち各取次様へご返品ください。直接取引の場合は元払いにて小社へご返品ください。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

ふるさとの音楽史散歩 (フルサトノオンガクシサンポ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:石風社
四六判
価格 1,000円+税
ISBN
978-4-88344-316-1   COPY
ISBN 13
9784883443161   COPY
ISBN 10h
4-88344-316-7   COPY
ISBN 10
4883443167   COPY
出版者記号
88344   COPY
Cコード
C0095  
0:一般 0:単行本 95:日本文学、評論、随筆、その他
出版社在庫情報
在庫あり
書店発売日
登録日
2023年4月12日
最終更新日
2023年4月12日
このエントリーをはてなブックマークに追加

受賞情報

キリシタンの時代から昭和まで、九州・福岡の音楽史を逍遥

紹介

キリシタンの時代から
昭和まで
九州・福岡の音楽史を
逍遥する

鎖国と長崎
軍楽と賛美歌
学校唱歌
映画とレコード
歌劇の芽
鑑賞組織誕生

目次

  ふるさとの音楽史散歩  木村 茂

プロローグ 7
第 一 話 キリシタン時代 10           
第 二 話 鎖国と長崎 19
第 三 話 軍楽と賛美歌 28            
第 四 話 ワラジとフルート 36
第 五 話 学校唱歌 42                
第 六 話 九大フィル 50
第 七 話 映画とレコード 57           
第 八 話 西南グリーと成楽団 65
第 九 話 歌劇の芽 72                
第 十 話 外来演奏家 80
第十一話 ラジオへの驚き喜び 87       
第十二話 鑑賞組織誕生 93
第十三話 桟敷で聴くハイフェッツ 100   
第十四話 苦しい時代にも 105
第十五話 音楽復興 110     
終わりに 117
義父の文章にふれて 木村鈴代 121


  資料編 ふるさとの町・音楽模様  編集・青沼謙一

一九五四年・福岡音楽風景 129
会員制音楽鑑賞団体の発足 134 
年に一度はオペラを 139
緑のコンサート誕生 142
音楽練習場建設運動の成果・大成功 146
福岡市民オーケストラ創立五十周年 田中正治 151
ひとすじの道・緑のコンサート会員寄稿 154
  和白青松園訪問演奏・二十年  折笠美紀子
  大阪新幹線・二十八年     山本安祈子
  コーラスと私・三十一年    牟田直美
『ふるさとの音楽史散歩』復刊版作成にあたって「あとがき」にかえて 163

前書きなど

 私どもは、自分たちのふるさとを中心に私たちの音楽の歴史を見直してみたいと思う。
私がこの機会にあなたに語りたいのは、
そんな意味における私どものふるさとの音楽史のあれこれである。
 この歴史の中で、西洋音楽にもっとも早く接し、親しんだのは九州であったこと。
明治の、日本における西洋音楽の黎明期に九州、九州人が指導的役割を果たしたこと。
その後、日本の音楽史上に忘れることのできない幾多の人が
私どものふるさとから輩出したこと…などなど知ってもらえよう。
それは、九州の音楽風土を考察するとともに今日の、ふるさとの音楽、
ひいては文化を支える力の泉の一つであろう。
また、明日の、わがふるさとの音楽文化を創造するエネルギーの源ともなろう。 
(木村茂著プロローグより)

著者プロフィール

木村 茂  (キムラ シゲル)  (著/文

大正13(1924)年福岡市中央区赤坂に生まれる
修猷館高校・東京外語大学仏語科卒業
兵役についた後、西日本新聞社入社
文化部・文化部長を歴任後福岡文化連盟事務局長
昭和55年7月死去

青沼 謙一  (アオヌマ ケンイチ)  (編集

昭和5(1930)年東京の下町に生まれる
衆議院速記者養成所卒業
福岡県庁に就職、県議会会議録作成に従事
ボランティアとして、緑のコンサート等の運営にあたる
現在福岡青年音楽家協会顧問
平成26年度福岡市民文化活動功労賞を受賞

上記内容は本書刊行時のものです。