.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
鍬谷|きんぶん図書 書店
地方小
直接取引:
あり
返品の考え方:
地方小様経由のもの(浅葱色スリップ)については地方小様了解のもと地方小様へ返品していただきます。その他(クリーム色スリップ)については小社了解ののち各取次様へご返品ください。直接取引の場合は元払いにて小社へご返品ください。
障害をのりこえて
僕の青春
発行:石風社
A5
79ページ
上製
定価
800円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2021年6月30日
- 書店発売日
- 2021年7月5日
- 登録日
- 2021年6月30日
- 最終更新日
- 2021年6月30日
紹介
ひとりの青年と
その継母
40年の物語
僕は幼稚園の時、はしかにかかって病院に入院していました。20日間もいしき不明だったそうです。頭のけんさもしてもらいました。ことばがうまく言えなくて病気をしていました。(本文「こどものとき」より)
目次
山根昇と出会って40年余の歳月――まえがきにかえて
障害をのりこえて――僕の青春 山根 昇
こどものとき
中学校の野球部
桃山養護学校
僕の本当のお母さん
初めての仕事
次の仕事――金紙工場
新しい家
ジョギングとマラソン
山登り――奈良ハイキングクラブ
今の仕事――ホテルの掃除
2番目のお母さん
お父さん
昇の手紙と小さな手帳のメモ 山根久子
障害を越えて――僕の青春 その後 堀内伸起
あとがき 山根久子
前書きなど
私と昇の暮らしは22年間程でしたが、その間、昇の存在は家族の重荷であり、気苦労が絶えませんでした。とはいえ、私自身「この子が居れへんかったらトットさん(夫・敏睦の愛称)とも結婚してへんかったな~……神様の思し召しやなー」と幾度か思いました。母は母で昇の面倒をみてくれ、家事も助けてくれました。みんなが彼を憐れに思い、いとおしみ、悩みました。昇は何回も私に「おばあちゃんいつもひとり~? なんでひとり~? ともだちいてへんの~?」と聞いて呉れるのでした。麻疹以前までは親の愛を存分に受け、2歳頃の可愛い弟にも恵まれて育ちましたので、根はとても優しくて賢いお子だったことが考えられました。母の教会での葬儀の時には座席から突然立ち上がり激しく泣きました。本人は又座りましたが、私は一瞬、胸を打たれました。(継母・山根久子「あとがき」より)
上記内容は本書刊行時のものです。