.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
地方小 ト・日・他 書店
直接取引:あり
5世紀近江の盟主
椿山古墳の実像に迫る
発行:サンライズ出版
四六判
180ページ
並製
価格
1,800円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 書店発売日
- 2021年8月20日
- 登録日
- 2021年7月12日
- 最終更新日
- 2025年3月19日
紹介
2017年に日本最大級の笠形木製品が出土して話題を集めた滋賀県栗東市の椿山古墳。応神陵古墳(大阪府羽曳野市)出土例に次ぐ大きさの笠形木製品は、何を意味するのか? 中央と近江の関係、近江における椿山古墳被葬者の位置づけなどをめぐり、古墳時代研究の第一人者、一瀬和夫氏・高橋克壽氏らを迎えて開催されたシンポジウムの記録。
目次
報告 椿山古墳の発掘調査 近藤広
椿山古墳出土笠形木製品の観察と樹種同定 鈴木裕明・福田さよ子
講演 巨大古墳の時代 一瀬和夫
昭和二七年の椿山古墳発掘調査 雨森智美
講演 安養寺古墳群を解き明かす 高橋克壽
滋賀県栗東市安養寺景観まちづくり協議会里山部会について 戸原和人
討論 椿山古墳をめぐって
パネリスト:一瀬和夫・高橋克壽・近藤広/司会:雨森智美・佐伯英樹
上記内容は本書刊行時のものです。