版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
現代人のためのヨーガ・スートラ グレゴール・メーレ(著) - 産調出版
.
詳細画像 0 詳細画像 1 詳細画像 2 詳細画像 3 詳細画像 4
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
子どもの文化     書店(直)
直接取引:あり
返品の考え方: 刊行後長期に渡り受け付ける(フリー入帖)

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

現代人のためのヨーガ・スートラ (ゲンダイジンノタメノヨーガスートラ)

哲学・宗教
このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:産調出版
A5判
316ページ
並製
定価 2,800 円+税   3,080 円(税込)
ISBN
978-4-88282-712-2   COPY
ISBN 13
9784882827122   COPY
ISBN 10h
4-88282-712-3   COPY
ISBN 10
4882827123   COPY
出版者記号
88282   COPY
Cコード
C0011  
0:一般 0:単行本 11:心理(学)
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2009年6月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2023年7月3日
このエントリーをはてなブックマークに追加

重版情報

7刷 出来予定日: 2023-07-03
6刷 出来予定日: 2019-05-07
5刷 出来予定日: 2016-11-01
MORE
LESS

紹介

本書は、インド哲学への長年の研鑽をしてきたドイツ人ヨーギー、グレゴール・メーレによる鋭い洞察と深遠な解釈、現代人に訴えかける数々の具体例が見事に織りまぜられた、ヨーガの古代聖典、パタンジャリの『ヨーガ・スートラ』概説書である。
古代の主要な注釈に、著者グレゴール・メーレ自身の見解、さらに監修者伊藤雅之の解説も加えて、従来難解と言われていた『ヨーガ・スートラ』を現代人向けに解明する。

古代インドの偉大な叡智にふれることによって、世界平安の一助となるだろう。

目次

献辞
祈り
監修者まえがき
PREFACE
ヨーガ・スートラとヴィンヤサ・システムは、コインの裏表である
日本語版付録1:ヨーガ・スートラの195章句
日本語版付録2:サーンキヤ哲学における25の原理
序章 ヨーガの歴史と系譜
4つの時代/現代の実践者にとって4つの時代の持つ意味/退行あるいは進化
ヨーガ・スートラ
第1章 サマーディ
第2章 実践
第3章 超自然力
第4章 独存
用語解説
ヨーガの師と聖仙の紹介
参考文献
日本語版付録3:『ヨーガ・スートラ』関連文献と本書の特徴
索引
著者・監訳者プロフィール

著者プロフィール

グレゴール・メーレ  (グレゴール・メーレ)  (

歴史、哲学、比較宗教学をドイツの大学で学んだグレゴール・メーレは、ヨーガ、瞑想、哲学を学ぶため、1984年よりインドに毎年足を運んでいる。また、ドイツ自然療法士(ハイルプラクティカー)の免許に必要な資格を取り、解剖学的知識もある。1990年以降、ヨーガの中でも主にアシュタンガ・ヨーガを実践。現在は、サンスクリット語学習に熱意を注いでいる。オーストラリア、パースの8limbs Ashtanga Yogaの共同創設者であり、ディレクターでもある。

伊藤雅之  (イトウ マサユキ)  (監訳

愛知学院大学文学部国際文化学科准教授。1998年、米国ペンシルヴァニア大学大学院社会学博士課程修了(ph.D)。日本トランスパーソナル心理学/精神医学会理事。専門は宗教社会学、とくに現代世界に広がるスピリチュアリティ文化に関する研究をおこなう。おもな著書に『現代社会とスピリチュアリティ』(渓水社、2003年)がある。東京、名古屋、大阪などにて『ヨーガ・スートラ』の理論と実践に関する講座を定期開催している。

加野 敬子  (カノ ケイコ)  (

神戸大学教育学部英語科卒業。訳書に『ヨーガの真実』、『自然ヨーガの哲学』(いずれも産調出版)など。

上記内容は本書刊行時のものです。