.
【利用可】
書店員向け情報 HELP
出版者情報
書店注文情報
注文サイト:
在庫ステータス
在庫あり
取引情報
取引取次:
ト|ニ|楽天|中|協和|鍬谷|日教販 書店
JRC|全官報
直接取引:
あり
返品の考え方:
随時返品入帖可。返品了解書=佐藤了解済
禅の風 第52号
特別企画 禅の庭
発行:曹洞宗宗務庁
A4変
縦210mm
横270mm
厚さ3mm
重さ 208g
48ページ
並製
定価
1,200円+税
- 出版社在庫情報
- 在庫あり
- 初版年月日
- 2023年4月15日
- 書店発売日
- 2023年4月15日
- 登録日
- 2023年3月3日
- 最終更新日
- 2023年4月14日
紹介
特別企画:禅の庭2
移り変わる季節によって様々な表情を見せる庭。
室町時代以降には、禅宗の思想と結びつき、多くの禅寺で庭が作られ、禅僧たちの修行の場の一つとなっていった。
日本全国の曹洞宗寺院から、特徴ある8つの庭園を紹介する特集号。
目次
薬王院 國分寺(徳島県徳島市)力強い石組が躍動する桃山時代風庭園の傑作
洞瀧山 總光寺(山形県酒田市)無常の中で守り伝える、美の先にあるみ教え
吸湖山 青岸寺(滋賀県米原市)雨で池泉に変わる枯山水、眺める自分を映し出す
正法山 石像寺(兵庫県丹波市)裏山の磐座から発送された四神舞う枯山水庭園
萬歳山 龍国寺(福岡県糸島市)鉄肝住職手づくりの庭で、人と環境に思い巡らす
金山 功山寺(山口県下関市)歴史的激動の舞台となったお寺の苔の庭園
光澤山 青松院(山梨県甲府市)眺めているだけで心安らぎ、報恩の思いも秘められて
愛宕山 地藏寺(長野県諏訪市)恵みの霊水から開かれた、「鯉(恋)の寺」の池泉
上記内容は本書刊行時のものです。