版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
映画がなければ生きていけない2007~2009 十河 進(著) - 水曜社
.
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:
注文サイト:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:あり
返品の考え方: 随時返品入帖可。返品了解書=佐藤了解済

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

映画がなければ生きていけない2007~2009 (エイガガナケレバイキテイケナイ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:水曜社
A5判
588ページ
並製
定価 2,000円+税
ISBN
978-4-88065-228-3   COPY
ISBN 13
9784880652283   COPY
ISBN 10h
4-88065-228-8   COPY
ISBN 10
4880652288   COPY
出版者記号
88065   COPY
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2010年1月
書店発売日
登録日
2010年2月18日
最終更新日
2015年8月22日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

1999年よりメールマガジン「日刊デジタルクリエイターズ」にて連載中の映画コラム『映画がなければ生きていけない』の書籍化第三弾。「第25回日本冒険小説協会特別賞 最優秀映画コラム賞」受賞の前作をさらにパワーアップ。巻頭に大沢在昌×十河進スペシャル対談「ハードボイルドがなければ生きていけない」を収録。588頁の本書を含め3冊合計で怒濤の1740頁。このシリーズを読まずして映画好きとは名乗れない。

著者プロフィール

十河 進  (ソゴウ ススム)  (

1951年、香川県高松市に生まれる。1975年、中央大学文学部フランス文学専攻を卒業後、出版社に勤務。8ミリ専門誌、カメラ雑誌、ビデオ専門誌、広告写真専門誌、デジタルデザイン誌など編集部を経て、2003年より総務経理部に異動。これまでに観た映画は数千本。1999年よりメールマガジン「日刊デジタルクリエイターズ」にて映画を中心としたコラムを連載。

上記内容は本書刊行時のものです。