版元ドットコム

探せる、使える、本の情報

文芸 新書 社会一般 資格・試験 ビジネス スポーツ・健康 趣味・実用 ゲーム 芸能・タレント テレビ・映画化 芸術 哲学・宗教 歴史・地理 社会科学 教育 自然科学 医学 工業・工学 コンピュータ 語学・辞事典 学参 児童図書 ヤングアダルト 全集 文庫 コミック文庫 コミックス(欠番扱) コミックス(雑誌扱) コミックス(書籍) コミックス(廉価版) ムック 雑誌 増刊 別冊
消された作家カイ・フン 田中 あき(著) - 松籟社
.
詳細画像 0
【利用可】

書店員向け情報 HELP

書店注文情報

注文電話番号:
注文FAX番号:
注文メール:

在庫ステータス

在庫あり

取引情報

取引取次:
ト・日     書店
直接取引:なし
返品の考え方: 返品は常に承ります。

出版社への相談

店頭での販促・拡材・イベントのご相談がありましたらお気軽にご連絡ください。

消された作家カイ・フン (ケサレタサッカカイフン) 植民地主義・民族主義に抗う「小さな物語」 (ショクミンチシュギミンゾクシュギニアラガウチイサナモノガタリ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
発行:松籟社
四六判
488ページ
上製
定価 3,800円+税
ISBN
978-4-87984-464-4   COPY
ISBN 13
9784879844644   COPY
ISBN 10h
4-87984-464-0   COPY
ISBN 10
4879844640   COPY
出版者記号
87984   COPY
Cコード
C0098  
0:一般 0:単行本 98:外国文学、その他
出版社在庫情報
在庫あり
初版年月日
2025年4月10日
書店発売日
登録日
2025年3月26日
最終更新日
2025年4月11日
このエントリーをはてなブックマークに追加

紹介

インドシナ戦争の開戦後ほどなく、ベトミンによって殺害された作家カイ・フン。ベトナムの近代化に小さくない役割を担った彼の存在は、しかし、今日不当に黙殺されている。
植民地主義への抵抗の声を上げ、同時にその声が狭隘な民族主義に回収されるのを拒む――そうした困難な道を歩んだ、ひとりの「消された」作家を蘇らせる試み。

目次

序論にかえて ベトナムの植民地的近代を生きた作家カイ・フン

第一部 自力文団と文団を支えたカイ・フン
 第一章 自力文団
 第二章 「間(あいだ)」のひと、カイ・フン
 第三章 カイ・フン文学に対する評価(一九三〇年代から二〇二〇年代)

第二部 カイ・フン後期作品を読む(1938-1946)
 第四章 植民地主義/国民国家の幻想からの解脱──『ハィン』と『幼き日々』──
 第五章 失われた「読み解き」の鍵──投獄経験から生まれた『清徳』──
 第六章 全体主義への警告──日仏共同支配期の児童書『道士』を読む──
 第七章 敵/味方の垣根を乗り越える(1)──植民者を描いた二作品──
 第八章 敵/味方の垣根を乗り越える(2)──「内戦」を描いた「月光の下で」──

 終 章 コロニアル状況におけるナショナルな苦悶

付録
 付録1 ベトナムにおけるドストエフスキー受容
 付録2 『清徳』梗概
 付録3 『道士』梗概
 付録4 「月光の下で」抄訳
 付録5 年表
 付録6 カイ・フン著作リスト
 付録7 『ベトナム』『正義』に掲載されたカイ・フンの文学作品

著者プロフィール

田中 あき  (タナカ アキ)  (

田中あき(たなか・あき)

2023年3月東京外国語大学大学院総合国際学研究科博士後期課程単位取得退学。
2023年5月博士号(学術)取得。
現在、東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門特任研究員(東南アジア担当)。

上記内容は本書刊行時のものです。